- FF7R エアリスは未来視できる?
- FF7R エアリスは2種目説?
- FF7R エアリスの正体まとめ
- FF7R アルティマニアの500円OFF(→ebook)

この記事はFF7Rのエアリスが未来視してる場面や理由を考察した記事です。
電子書籍リリース
「FF7R「アルティマニア」
FF7R エアリスは未来視、未来予知できる?【リメイク】
FF7Rのエアリスはこの世界線で起こる事を知ってるかのような言動が多く、中でも未来視をしてるのではないか?と感じる部分をピックアップしてみました。
- 「何でも屋」と未来視
- プレート落下を知ってた?
- マリンが見た秘密を把握
- 本当の敵を知ってる
- 運命の壁を知ってる
各項目ごとにエアリスの未来予知とも受け取れる裏付けや考察を交えながら詳しく解説して行きたいと思います。
クラウドを「何でも屋」と未来視
クラウドと初対面を果たし、黄色い花を渡した後で教会で再会する事になります。
エアリスとクラウドが教会で会話してる最中にタークスのレノが「邪魔するぞっと」言いながら乱入してくる時、こう言うのです。
サラッと流してしまいがちですが、よく考えれば自己紹介もロクに済んでない状況ですよね。
初対面後はフィーラーが現れたので、長々と会話する時間も無く、クラウドは名前を名乗っただけなのです。
クラウドは何でも屋さんで活動してる事を話してないので「あん?」と疑問に感じますがエアリスは誤魔化すようにこう言います。
声優の方も「わ」の部分は声が上ずってるような演技をしていて、思わず言ってしまった感が表現されているように思います。
ウェッジが何でも屋の宣伝を頑張ってるにしても、エアリスまでクラウドの名声が届いていたとは考えにくいので、何でも屋を知ってた理由は未来視してる可能性が否めません。
プレート落下を既に知っていた
地下水路を攻略中に、七番街のプレート落下計画に対してティファは「最悪のことを考えちゃう」に対してエアリスが「気持ちが分かるよ」と慰めます・・・でもこの後、微妙な描写があります。
ティファは「七番街の破壊なんてタチの悪い冗談」「もし、本当でもギリギリに中止になる」と言い聞かせるのですが、それを聞いたエアリスの表情は冴えない様子でこう言います。
エアリスは未来を知ってるが故にティファの仮説を否定してあげられないと言う心情が表れてしまった場面に感じます。
ティファが「エアリス 何か知ってるの?」と思わず聞いてしまうほどでした。
この後、クラウドの足場が崩れて緊急事態になるのでエアリスの返事は無いまま話は途切れてしまいました。

肝心なところでうやむやになる展開がどうも怪しいですよね。
マリンが見た秘密を把握している
原作FF7ではティファに頼まれて、マリン救出へ向かうエアリスです。
FF7Rではティファがエアリスに何かをお願いしようとした直前に、エアリスが先にこう言います。
ティファがこの直後に「え?」と言うリアクションを取るのも見逃せません。
緊急事態なので、細かい事を聞かずに解散しクラウドとティファは上へ行くのですぐ別れます。
マリンを救出に向かった矢先、安堵感を取り戻したマリンはエアリスに抱きつくのですが、エアリスに触れて未来を見たであろうシーンが重要です。
マリンは驚いてる表情をしていますが、エアリスは全てを悟った様子で「しー」という素ぶりをするのです。

エアリスとマリンの意味深な考察は別記事で深く解説しています。
本当の敵を知ってる!

チャプター17の序盤イベントではエアリスについて話してくれとクラウドも頼みます。
ストーリー上この時点では、プレートを落とし仲間の命を奪った神羅カンパニーが敵と定めていますが、エアリスはこう言います。
「本当の敵は他にいる」と未来予知を示唆するようなセリフも飛び出すのです。
実際、原作FF7ではセフィロスが最後のボスなので、エアリスの言う通りなのですよね!
エアリス自身について多く語られますが、エアリスが核心に触れようとするとフィーラーの干渉が強くなり遮って来るのがポイントです。
運命の壁を知っている
チャプター18では、クラウドたちの進もうとする先にフィーラーの大群が遮って来ます。

エアリスはこれを「運命の壁」と表現しているのです。
さらにエアリスは運命の壁の先を進むか、進まないかが分かれ道になると知ってる様子!
結果、ストーリー上この運命の壁を壊す事になるので運命が変わった事を意味するのだと思います。
FF7Rとしてはエアリスがストーリーのガイドのような役割になっており、プレイヤーも「エアリスは何を知ってるの?」とテイファと同じようにツッコみたくなるような場面が多いのです。
FF7R エアリスは未来を知ってる理由は2周目の未来人?【リメイク】
FF7Rのエアリスは未来予知、未来視ができるのかな?という仮説にとどまりません。
もっと言えば、既にFF7の世界を丸ごと知ってるような・・・
あたかも一度シナリオを経験があったんじゃないか?という2週目説も考えられます。

1週目はもちろん原作版FF7です。
エアリスは運命の壁を過去にも壊していて、FF7Rの世界線に入り込んできた未来人という考え方もできるかもしれません。
黄色い花が道しるべ
エアリスは自分の事を明かす際に「黄色い花が道しるべ」と表現が意味深です。
解釈が難しいですが、黄色い花はエアリスにとっても意味のある花だった事が分かります。
花言葉は「再会」であり、エアリスにとってクラウドとは出会わなければいけない人という事なのでしょうね。

さらにエアリスはフィーラーに対してこう言います。
エアリスのカケラとは記憶であって「黄色い花は記憶を辿る道しるべだった」と解釈すればピンと来ます。
さらにフィーラーが干渉してくるのはエアリスが原作にない行動をした時なので、エアリスのカケラ(記憶)を剥ぎ取ろうとしているのかもしれません。
エアリスが2週目の未来人と考える事で未来を知ってる理由にも納得はできます。
FF7R エアリスの正体は何者?【リメイク】
「好きにならないでね」の意味
エアリスの2週目説、未来人説を裏付けるのはクラウドが幻覚で見ているエアリスと対話するシーンです。
原作FF7のエアリスの行動はクラウドをデートに誘ったりグイグイ来るタイプで恋愛には積極的と言った印象でした。
ところがFF7Rでのエアリスは「好きにならないで」と寂しそうに告げるのです。
エアリスが2週目の未来人だった場合、自分の役割、そして死亡する未来を知っているのでクラウドを悲しませないように、優しさを込めて言ったセリフにも受け取れます。
もし、エアリスの言葉のまま受け取ってしまうとまるでクラウドが自分を好きになると勘違いしてる自意識過剰女になってしまいます。
開発者インタビューでもこの「好きにならないで」の描写については、話し合いも多く行われたとの裏情報が書かれています。
思えば初対面だった時にエアリスが「花言葉は再会」として黄色い花をクラウドに渡しました。
ところが2週目のエアリスとしては「FF7Rの序盤でクラウドに会う時点が既に再会」という意味でもあるのかなとも受け取れます
迷子になってるの解釈
エアリスが自身は迷子になっていると打ち明けるシーンの考察をしてみました。

エアリスが未来人だとすれば1週目で得た情報を知っていますよね?
それをFF7Rの世界線でクラウドたちに話そうとするとフィーラーの干渉が強くなるので本当の事を言うべきなのか、言うべきではないのか分からないジレンマと戦ってると解釈できます。
FF7Rのエアリスの正体は何者なのか?と考察してみましたが、下記のどちらかな・・・と言う結論に至りました。
- 未来視ができる未来予知説
- 別の世界線から来た2週目説
プレイヤーが「エアリスはどうして?知ってるの?」と引っ掛かるように謎を仕掛けているのも開発者インタビューで明かされているので、詳しくは攻略本「アルティマニア」で解説されています。
【500円割引】FF7R アルティマニア【電子書籍】
「FF7R」のアルティマニアは5月22日に電子書籍としてリリースされました♪
発売日 | 2020年5月22日 |
編集部 | SE-MOOK |
出版社 | スクウェア・エニックス |
形式 | 電子書籍 |
ページ数 | 749ページ |
価格 |

見所はこちら!
- キャラの年齢・身長・相関図
- オリジナル版との攻略チャート比較
- 77個の秘密が見所(55ページ分)
- マテリアの詳細
- コルネオの女装や全衣装の条件
- 次回作についてのコメント
攻略サイトには載ってない、マテリアの詳細や魔法の詠唱時間、バースト値などマテリアについての細かい情報など非常に役立ちます。
「エアリアが未来を知ってる事」や「ザックスについて」などモヤモヤしてる人にオススメです!
ページ数749ページで重いがゆえに電子書籍の方がメリットがあるよ(▰˘◡˘▰)
ebookjapanで公式ガイドブックを買うと500円割引きでお得だよ♪

FF7Rのアルティマニア 一部ネタバレ内容はこちら♪
- FF7R アルティマニアのネタバレ感想
- FF7R マリン正体は古代種の考察!
- FF7R ザックス生存とフィーラーの解釈
- FF7R マテリア 組み合わせ(ハード対応)
- FF7R クリア後のAP稼ぎ
- FF7R 衣装コンプリート(最短で周回)
- FF7R トップシークレッツ攻略
- FF7R ハードのMP回復手段や進め方
- FF7R サブクエ「開かないゲート」の場所
- FF7R ヘルハウス(ハード)の倒し方・弱点
- FF7R サブクエ「見回りの子供たち」の場所
- FF7R レノ攻略方法
- FF7R サブクエ「暴走兵器(ピアシングアイ)」の攻略方法
- FF7R 四番街プレートのマテリア入手方法!
- FF7R ローチェ戦(バイク)の攻略方法・倒し方
- FF7R ダーツで1位になる方法
- FF7R 分作(分割)は何作(何割)?