- FF7R マテリアの成長
- FF7R マテリアのレベル上げ方法
- FF7R クリア後のレベル上げ方法
- FF7R アルティマニア 500円OFF(→ebook)

この記事はFF7リメイクのAP稼ぎについて解説しています!
電子書籍リリース
「FF7R「アルティマニア」
FF7Rリメイク マテリアのレベル上げ方法
マテリアのレベル上げ方法としてAP稼ぎをする必要がありますね。
その上で、マテリアの成長を効率的にしてくれるマテリアを紹介します。
- はんいか
- APアップ
- 各属性マテリア(MAX)
- せんせいこうげき
はんいかのメリット
下記の各属性マテリアと組みわせる事で、魔法を全体化して攻撃できます。
複数の敵を一気に片付けられる貴重なマテリアなのでマテリアのレベル上げには必須になる事がほとんどなのです。
各属性マテリアのメリット
効率的にマテリアのレベル上げをするなら、敵を効率的に倒す必要がありますよね。
その中で弱点を攻撃できる下記のマテリアは敵に応じて付け替える事で大ダメージを与えられ弱点を突けば戦闘時間を短縮できるメリットがあるのです。
- ほのお
- いかづち
- れいき
- かぜ
各属性のマテリアをMAXまでレベル上げしておく事で、「サンダガ」「ファイガ」「ブリザガ」「エアロが」など最大レベルの魔法を使えます。
せんせいこうげきのメリット
戦闘ではATBゲージが溜まれば行動する事ができますよね?
「せんせいこうげき」のマテリアをセットする事でその名の通り先制攻撃ができるようになるのです。
ATBゲージが溜まってる状態からスタートするので、開幕にいきなり強力な魔法を使って弱点を攻撃するなどの戦術になりマテリアのレベル上げが効率的になります。
APアップのメリット
APアップと連結させたマテリアは得られるAPの値が2倍になるので、成長速度が飛躍します。
MAXになるまのAPポイントが多い「そせい」や「ぞくせい」マテリアでもAPアップと連結させる事で必要APの50%になるので効果が大きいです。
FF7Rリメイク クリア後のAP稼ぎ!
クリア後のAP稼ぎはチャプター14のコルネオコロッセオ(地下闘技場)のバトルを連戦してAPを稼ぐ事が効率的だったので紹介しますね。
コース選択では「選抜3人組VS神羅ウォリアーズ」を選びます!

AP稼ぎのメリット!
- 約1分で各マテリア163AP稼げる
- 3人分のマテリアを成長させられる
- 連戦ができる
- ロードが短い
- 敵の弱点属性に偏りがある
- はんいか🔗各属性マテリア(MAX)
- せんせいこうげき
- マジカル×2
- APアップ
コースに出てくる敵の弱点属性がいかづちが多いので、「いかづち」と「はんいか」を連結させて、「せんせいこうげき」で開幕にサンダガを全体に打つ事でほぼ勝負が決まります。
さらにあればマジカルもセットしとくと効果的です、なるべく多くのマテリアを付けられるように、武器や防具もマテリアの穴が多いものを選ぶと効率的です。

残りは育てたいマテリアを付けてAP稼ぎを繰り返すだけ
1戦目のポイント
- 特殊警備員
- 特殊戦闘員
- ゴースト
この場合、真ん中の特殊戦闘員を狙ってサンダガを使います!
サンダガは左右の2匹にも当たるので、残りのHPの削りはどうにでもなるレベルだと思うのでティファとバレットで好きなように攻撃する事をオススメします。

特殊戦闘員とゴーストは物理は回避される為、魔法が効果的!
2戦目のポイント
- クリプシェイ×2
- 空中兵
空中兵にサンダガを狙えばクリプシェイにも当たって即死してくれると思います。
空中兵はティファの魔法やバレットの遠距離攻撃などで削ってしまいましょう。
3戦目のポイント
- 上級槨弾兵×2
- サハギン
サハギンを狙ってサンダガを放てばサハギンは瀕死で生き残っても、ティファがトドメを刺すようなイメージですぐに決着が付くと思います。
4戦目のポイント
- 上級鎮圧兵
- レーザーキャノン
- マシンガン
- シェザーシザー
敵が4体に増えて、配置が前後に別れてる為にはんいかで4体狙う事が難しいです。
サンダガの狙いを盾を持ってる上級鎮圧兵にする事で右後ろのマシンガンにも当たり上手くいけば3体が即死してくれます。

残るレーザーキャノンは好きなように処理してあげて!
5戦目のポイント
- ネフィアウィーバー×2
- クイーンシュトライク
真ん中のクイーンシュトライクにサンダガを狙いますが、最終戦だけあって手強いです。
サンダガを当てると3体ともバーストするので、すかさずティファに切り替えてATBが溜まり次第、「秘技開放」から「爆裂拳」を当てて行きます。
時間が掛かるようなら、バレットに「じかん」を持たせて「ヘイスト」をクラウドにかける事でサンダガを何度も打つ機会を作れますよ。
以上、AP稼ぎの方法ですが、紹介したのは1つの方法ですが攻略本アルティマニアにはもっと色々と細かく掲載されています。
電子書籍版が発売されたのと500円引きで今すぐ買う事ができますよ〜!
【500円割引】FF7R アルティマニア【電子書籍】
「FF7R」のアルティマニアは5月22日に電子書籍としてリリースされました♪
発売日 | 2020年5月22日 |
編集部 | SE-MOOK |
出版社 | スクウェア・エニックス |
形式 | 電子書籍 |
ページ数 | 749ページ |
価格 |

見所はこちら!
- キャラの年齢・身長・相関図
- オリジナル版との攻略チャート比較
- 77個の秘密が見所(55ページ分)
- マテリアの詳細
- コルネオの女装や全衣装の条件
- 次回作についてのコメント
攻略サイトには載ってない、マテリアの詳細や魔法の詠唱時間、バースト値などマテリアについての細かい情報など非常に役立ちます。
「エアリアが未来を知ってる事」や「ザックスについて」などモヤモヤしてる人にオススメです!
ページ数749ページで重いがゆえに電子書籍の方がメリットがあるよ(▰˘◡˘▰)