【この記事で分かる事】

  • LINEの「よくね」が消えた理由
  • ネズミに轢かれた説?
  • ネズミは未来を知ってた説?
  • 100ワニ 500円OFFで買う方法(→ebook)

 

SACHISACHI

この記事は100ワニ 最終回における様々な説を解説しています。

コミックス版「100日後に死ぬワニ

 

スポンサードリンク

 

100ワニ「よくね」が消えた理由!LINEが違う?

100ワニの最終回でLINEの画面に対して矛盾点があるんです!

 

ネズミがと桜の画像の後に「よくね?」と送信していますよね?

ところが最後のコマに当たるワニの死後の残されたワニのスマホのLINE画面には「よくね?」のメッセージが無いのです。

桜の画像の後には「スゲー!!」「春に来たって感じー」のメッセージになってます。

 

「よくね?」が消えた理由として考えてみると、そもそもネズミが「よくね?」を投稿した時系列はワニくんの死亡日ではないという事が考えられます。

翌年、桜並木でネズミが事故現場の百景坂交差点を通った時、ワニくんを思い出して「こんな事もあったなぁ」と、久々にあのグループLINEに去年と同じ桜の画像を投稿をしたのかもしれません。

 

コマの順序としてはワニくんが死亡する前ですが、作者の巧妙な仕掛けである可能性もありますよね。

 

100ワニ 犯人はネズミ?轢かれた説【100日後に死ぬワニ】

100ワニ最終回は様々な説がありますが、実は「ワニくんはネズミに轢かれた説」も議論されていました。

この説は百景坂交差点を通ったネズミが止まってLINEを見てる事で、後続車にクラクションを「プップー」と鳴らされている描写から、慌てて発進した際にヒヨコに気付けず、庇ったワニくんが轢かれた・・・と解釈からです。

 

そうなると犯人はネズミって事になるのでダークな結末ですが実はこの「ネズミに轢かれた説」は下記の事実から証可能性としては薄いです。

横断歩道で停車してるワニくんを轢いた車体は明らかにバイクではなく自動車です。

 

そしてネズミのバイクは白が主体なのに対して、この自動車は赤が主体だからネズミが犯人のセンは薄いと思います。

スポンサードリンク

100ワニ ネズミは未来を知ってた説【100日後に死ぬワニ】

「よくね?」が消えた理由として時間軸の違いを上述した通りですが下記の2つの世界が存在してる可能性もあるのかもしれません。

 

チェックポイント
  • ワニくん生存してる世界
  • ワニくん死亡世界

 

実はネズミはワニが死ぬ未来を知っていて「迎えに行く!」と言った可能性もあります。

これは最終回後にきくち先生のコメントからもネズミが未来人である節もあったりします。

「モグラは待っていて、ネズミはワニを迎えに行って。ネズミは『自分が行動すると未来も変わるかもしれない』っていうのを表現して、ああいう形にした」

 

思い返してみれば、「88日目」にゲームしてるワニくんが 「(このゲーム)死んだらあげるよ」 と言うと、ネズミが 「冗談でもそれは言うなよ」真顔で返答してるのです。

 

解釈は個々によって様々ですが、こうした考察がネット上で広がるのも名作である証拠だと思います。

【500円割引】100日後に死ぬワニ【電子書籍】

100日後に死ぬワニ

発売日 2020年4月8日
作者 きくちゆうき
出版社 小学館
形式 電子書籍
ページ数 139ページ
価格 1,100円600(→ebook)
 

 

チェックポイント
  • 1日目〜100日目の本編
  • 0日目
  • 後日談(6話)
  • 描き下ろしページ

 

本編以外に後日譚が収録されている事であの100ワニの全貌が把握できます。

完全版として書籍化されたイメージなのと、作者きくち先生の描き下ろしページにも癒されます♪

初公開である0日目も必見です!!!

ebookjapanで公式ファンブックを買うと初回500円OFFになるのでお得だよ(◍•ᴗ•◍)

500円引きで買う

 

SACHISACHI

100ワニの書籍内容の詳細・感想はこちら♪

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で