
こんにちわ、SACHIです〜
公式ガイドブックの鈍器本が発売されたばかりのアイスボーンにアプデが実装されたよ(▰˘◡˘▰)
発売日 | 2019年10月26日 |
ページ数 | 608ページ |
価格 |
MHWアイスボーンの追加アプデ「バイオコラボ」が実装されました(◍•ᴗ•◍)
という訳で今回の記事は「ゾンビ状態のメリット・デメリットや解除方法」について解説中です♪
MHWIB バイオコラボの概要【MHWアイスボーン】
クエスト名 | RE:戻り来た生物災害 |
受注条件 | MR20以上 |
配信日 | 11月8日 |
報奨金 | 36000 |
このイベントクエストはバイオコラボなので、本来の瘴気やられがゾンビ状態になるという置き換えがあります♪
バイオの世界観と同じくグリーンハーブ、レッドハーブをフィールド各所で入手できるので調合ハーブとして回復力を高める事もできるよ(◍•ᴗ•◍)
MHWIB ゾンビ状態の効果 メリットとデメリット【アイスボーン】
バイオハザクから瘴気の攻撃を受ける事でゾンビ状態になるよ〜。
ゾンビ状態にはメリットとデメリットがあるので解説して行きます(◍•ᴗ•◍)

メリットは下記の通り
- 不動
- 回避行動制限
- 体力自動回復(超回復)

デメリットは下記の通り
- 通常の回復は無効
- 抜刀中は自動回復が弱まる
- ダッシュできない
- 回避制限がかかる
【攻略・倒し方】
- 【バイオハザク対策】ゾンビ状態の解除方法と効果
- 【アンイシュワルダ 攻略】倒し方!頭部破壊のコツ
- 【ラージャン対策】ソロ攻略方法!怒り解除、拘束解除の方法!
- 【冰龍 イヴェルカーナ】 ソロ攻略方法・倒し方・弱点
【モンスター】
MHWIB ゾンビ状態 解除方法に解除の円筒は?【アイスボーン】
- グリーンハーブを使う
- 時間経過で解除
- 解除の円筒
解除の円筒でもゾンビ解除できるので、整備を付けて解除の円筒のサイクル上げて行くと効率的だと思います。
マルチでゾンビ状態を防ぎたい場合はパーティーで解除の円筒を使い回すのも良いかもしれないです。
MHWIB ゾンビ状態にテオ笛の全状態異常無効は?【アイスボーン】
狩猟笛の全状態異常無効は効果があるのでテオ笛を担いでる人が居れば、バイオハザクどころかただのヴァルハザク本家と変わらなくなる・・・(▰˘◡˘▰)
MHWIB ゾンビ状態に免疫の装衣の効果は?【アイスボーン】
免疫の装衣を着てる最中は煙に触れてもゾンビ状態にならないので防ぐ事ができるよ♪
ちなみに転身の装衣、体力の装衣は瘴気の煙に触れるとダメージは受けないけどゾンビ状態になったので注意です(◍•ᴗ•◍)
MHWIB バイオハザク攻略方法 対策と立ち回り【アイスボーン】
「死を纏うヴァルハザク」ですがバイオコラボなのでバイオハザクと称します!
攻略方法としてはゾンビ状態をどうするか?が問題点に!!!
上述したようにゾンビ状態への対策は多いで〜す(◍•ᴗ•◍)
ソロ討伐を何回かしてみた結果、個人的にはゾンビ状態の方が不動が効いて楽〜。
なので、2戦目からはグリーンハーブなどで解除せずに戦いました〜。
ゾンビ状態だと回避制限が掛かってしまうのが欠点なので、抜刀した後にコロンができないのは辛いけどね(´•̥ ω •̥` ‘)
それとダッシュができなくなるので機動力の低下はクラッチクローで飛び乗る事で補えます。
ちなみに瘴気耐性3を付けて転身の装衣を装備してる最中でもゾンビ状態になったのでゾンビ状態を防ぐ事よりも、ゾンビ状態を利用して有利に討伐する方が得策かもしれないね♪
運営側もゾンビ状態での討伐もオススメしているよ♪
グリーンハーブでゾンビ状態を治したのはバイオハザクが移動した時です。
ダッシュが使えないのでゾンビ状態のままフラフラ歩いて行くと遅いから(▰˘◡˘▰)
以上、バイオハザクの立ち回りだけどゾンビ状態を楽しんでみてね(◍•ᴗ•◍)
【500円引】MHWIB 公式ガイドブックの内容!
MHWアイスボーンの公式ガイドブックは10月の無料アプデの追加要素も一部掲載してるので導きの地まで対応していてオススメです♪
発売日 | 2019年10月26日 |
ページ数 | 608ページ |
価格 |
- モンスターの肉質
- オススメコンボ
- RARE9~12 装備データ
- 装備やアイテムのデータ集
ebookjapanで公式ガイドブックを買うと500円割引でお得だよ(◍•ᴗ•◍)

公式ガイドブックの内容の詳細はこちら♪
【小ネタ】