
こんにちわ、SACHIです〜
位置ゲーアプリ「DQウォーク」の攻略方法について書いてるよ♪
今回の記事は「りゅうおうの杖の性能とゴシパラとの比較」です。
ドラクエウォーク りゅうおうの杖 全体攻撃 ベギラゴンや全体回復は?
りゅうおうの杖やりゅうおう装備が当たるふくびき「りゅうおうガチャ」についてです。
りゅうおうの杖では「ベギラゴン」が取得可能だよ〜♪
ドラクエ1のりゅうおうと言えば使用呪文は「ベギラマ」なのに??!と思う方もいるよね。
ドラクエ1ではベギラマが最高呪文だからw
他のドラクエアプリ「星ドラ」ではりゅうおうの杖でベギラゴンを習得できます。
全体攻撃「はげしいほのお」まで使えるのでドラクエウォークでも期待したのだけどありませんでした。
ベホイミや全体回復の癒しの風なども流石になかったよ〜。
ロト装備にドルマ耐性やギラ耐性がある事からりゅうおうは「ドルマ系」の呪文も使ってくることが予想されます。
りゅうおうの杖でも「ドルモーア」が習得できます。

詳しくは次の項目で解説しているよ
ドラクエウォーク りゅうおうの杖 スキルや性能・呪文【DQウォーク】
りゅうおうの杖のスキルや性能を書いていきます。
習得レベル | 習得スキル |
Lv 1 | ドルマ |
Lv 10 | ベギラマ |
Lv 15 | マホトーン |
Lv 20 | ベギラゴン |
Lv 30 | ドルモーア |
Lv 35 | 物質系へのダメージ+5% |
Lv 40 | ドルマ属性じゅもんダメージ+10% |
Lv 45 | さいだいMP+12 |
Lv 50 | こうげき魔力+12 |
さらにLv70に強化した場合のりゅうおうの杖のステータスです。
- こうげき魔力+99
- かいふく魔力+13
- 攻撃力+69
ドラクエウォーク りゅうおう装備の評価

見た目装備と思いきや・・・!!!
りゅうおう装備を3点装備すれば「マホトーン」「ルカナン」への耐性+15%に加えて、「りゅうおうへの耐性+15%」と対りゅうおう装備でもあるけれど、様々なボス戦でも活躍してくれそう(◍•ᴗ•◍)
りゅうおうのかぶとの性能
- 封印耐性+5%
- りゅうおうへの耐性+5%
- 防御減耐性+5%
- 最大守備力+51
りゅうおうローブ上の性能
- 封印耐性+5%
- りゅうおうへの耐性+5%
- 防御減耐性+5%
- 最大守備力+68
りゅうおうローブ下
- 封印耐性+5%
- りゅうおうへの耐性+5%
- 防御減耐性+5%
- 最大守備力+55
ドラクエウォーク りゅうおうの杖 職業は誰?僧侶も?
りゅうおうの杖は全体攻撃に優れてるのでこうげき魔力を強化した魔法使いに装備させると恐るべき効果を発揮しやすいです♪
ただ、ドラクエウォークでの武器や防具はどの職業でも共通である事から、誰に装備させても正解なのです。
パーティーの環境はそれぞれ異なるので、魔法使い以外の職業にも装備させる事でメリットがあればOKだよね!
レベリングなどの時は僧侶に装備さればベギラゴンで一掃できて効率的になるよ♪
ドラクエウォーク りゅうおうの杖とゴシックパラソル(ゴシパラ)と比較!
りゅうおうの杖と比較されやすいのが最強武器ランキングで上位を誇る「ゴシックパラソル」!
通称ゴシパラと呼ばれる杖の武器ですがLv40で習得できる「マヒャド」が強力なのです。
10月3日現状ではマヒャドが最高の攻撃呪文となっています。
イオラ勢からすれば憧れる武器「ゴシックパラソル」なのです♪

さて、りゅうおうの杖とゴシックパラソルの比較!
りゅうおうの杖 | ゴシックパラソル |
ドルマ | ヒャド |
ベギラマ | ラリホー |
マホトーン | ヒャダルコ |
ベギラゴン | 戦闘終了後にMP10回復 |
ドルモーア | マヒャド |
物質系へのダメージ+5% | 植物系へのダメージ10% |
ドルマ属性じゅもんダメージ+10% | ヒャド属性呪文ダメージ10% |
さいだいMP+12 | さいだいMP+12 |
こうげき魔力+12 | こうげき魔力+12 |
ゴシパラの強みはマヒャドだけでなく「ラリホー」です。
ドラクエウォークでは強敵のボスにラリホーが効くケースが多いのでゲーム難易度をかなり下げる事ができる呪文だから(▰˘◡˘▰)
「戦闘終了後にMP10回復」が付いてることも強み!!
既にゴシパラを所持してるパーティーでもりゅうおうの杖を入手しておく価値は高いよ。
ヒャド属性が弱点のモンスターには「ゴシパラ」、ギラ系が弱点のモンスターには「りゅうおうの杖」と使い分ける事ができるから♪
この先実装される「腕試しクエスト50以上」やストーリーのボス戦では弱点を突くとダメージ量が増えるので楽になるよ(◍•ᴗ•◍)
DQウォーク 関連記事