SACHISACHI

こんにちわ、SACHIです〜

 

アプリ「マリカーツアー」がリリースされたので攻略方法を書いていきます。

 

マリオカートには小さい頃からお世話になってるのでスマホ版もチャレンジ(▰˘◡˘▰)

操作性が難しいのと覚えるのに時間かかるけど、マリカーらしさは健在だよ♪

スポンサードリンク

 

マリカーツアー 左右移動の強制ドリフトになる!

ドリフトモードにするとマニュアルで画面をタップするとドリフトの操作になるよ。

従来のマリカーシリーズをプレイヤーならドリフト設定を選ぶよね。

ただし、このドリフトモードには欠点があって、左右移動したいだけなのに強制ドリフトになることです!

 

SACHISACHI

左右移動とは下記の行動です

チェックポイント
  • アイテムを取る為の軌道修正
  • アウト側へ移動したい
  • 敵との接触を回避したい

 

左右移動する度に強制ドリフトになるのであっち行ったりこっち行ったり思うように走る事ができずにストレスが溜まる人も多いはず(´•̥ ω •̥` ‘)

マリカーツアー 普通にカーブを曲がる方法!

ドリフトモードに設定した場合、普通に左右移動したり、普通にカーブを曲がりたいよね。

ひととおり模索した結果、ジャイロ設定にする事で左右移動ができるようになったよ!

タップするとドリフト判定になるデメリットがあるよね。

 

ジャイロ設定ならスマホを傾ける事でカートが左右移動できるので、強制ドリフトにはならないよ!

カーブでもスマホを傾ける事で普通に曲がる事ができるのでジャイロ設定をする事をオススメします。

 

SACHISACHI

ジャイロ設定の方法は下記の通り

チェックポイント
「設定」→「メニュー」→操作方法の「ジャイロハンドル」をON!

 

スポンサードリンク

 

マリカーツアー ショートカットのやり方【マリオカートツアー】

マリカーといえば、キノコなどのアイテムを使ったショートカットでライバルを抜き去るのが爽快だよね。

マリカーツアーでは「ショートカットできない」という意見が多いと思います。

その理由は自動的にアウトコースに膨らんでも落下もせず、芝生にも入る事がないコースアウトしない「ハンドルアシスト」の設定がデフォルトでONになってるからだよ(▰˘◡˘▰)

 

ショートカットのやり方は「ハンドルアシスト」をOFFにする事で、コースアウトできるようになるのでショートカットができるよ♪

SACHISACHI

アシストハンドルOFFの手順♪

 

チェックポイント
「設定」→「メニュー」→操作方法の「ハンドルアシスト」OFF!

 

マリカーツアー リセマラ方法【マリオカートツアー】

マリカーツアーでのリセマラ方法の解説です。

最初のガチャでレア度など目的のカートが当たらなかった場合は、従来のソシャゲと同じくリセマラができるよ♪

SACHISACHI

リセマラ方法は下記の手順だよ♪

チェックポイント
「設定」→「メニュー」→その他「はじめからを選ぶ」をタップ

 

すると、「セーブデータを全て消す」という表示が出るので選択すれば、リセマラができるよ♪

 

マリカーツアー  課金要素【マリオカートツアー】

 

チェックポイント
  • ゴールドパス 1ヶ月 550円
  • ニューヨークセット 2400円
  • ヘイホー 800円
  • スケルトン 500円
  • キャラポイントアップ 100円

 

SACHISACHI

ゴールドパスには下記の特典が♪

ツアーを進めて「ゴールドギフト」をGET!!

 

ゴールドチャレンジでは「特別なピンバッジ」をGETできるの。

 

200CCがオープンするのでプレイ可能になるよ

 

SACHISACHI

ニューヨークセットの内容だよ♪

 

マリカーツアー ルビーの入手方法使い道【マリオカートツアー】

マリカーツアーで使われる課金と引き換える石は「ルビー」と呼びます。

 

このルビーの使い道は「ニューヨークドカン」でタップしてキャラやカートのふくびきガチャを行う事ができる事です。

 

ルビー消費
  • 単発ガチャ 5個
  • 10連ガチャ 45個

 

ルビーの入手方法は調査中なのでわかり次第更新します。

以上、マリカーツアーの疑問点についてでした。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で