
こんにちわ、SACHIです〜
位置ゲーアプリ「DQウォーク」の攻略方法を掲載しています。
その中でまだまだハッキリとしていない「モンスターのこころ」について分析してみたよ♪
という事で今回の記事は「おすすめモンスターのこころや確定場所」についてです♪
おすすめのモンスターの心!ベホイミ持ち【ドラクエウォーク】

ベホイミ持ちも紹介♪
モンスターの心の「おすすめセット」は活用できません!
というのも平均的に能力が上がるものを選抜されてしまうからです。
例えば武道家だと攻撃力を上げたいのに平均的に能力が高いものが優先されてしまうと火力が出ないよね〜。
とゆーことで、長く装備できるおすすめのモンスターの心を色別で解説していくね♪
【黄】おすすめモンスターの心
- ブラウニー
- スライムナイト
- ぐんたいガニ
- よろいのきし
ブラウニーの力が飛躍的に高くて、他のステータスが高めです。
モンスターのこころ | ブラウニーのこころS |
Sランクスキル | きあいため |
Sの特殊効果 | 最大コスト4 |
コスト | 48 |
中盤の火力を上げるのに大活躍してくれました、ブラウニー入手までは戦士必須!
モンスターのこころ | スライムナイトのこころA |
Aランクスキル | – |
Aの特殊効果 | 最大コスト3、斬撃6%、すばやさ減5% |
コスト | 39 |
防御力に特化しながらステータスが高いので、戦士以外に付けるのもあり♪
モンスターのこころ | ぐんたいガニのこころC |
Cランクスキル | – |
Cの特殊効果 | 防御減3% |
コスト | 45 |
5章の後半まで活躍する戦士なら入手すべき心だと思う。特殊効果もモリモリ♪
モンスターのこころ | よろいのきしB |
Bランクスキル | – |
特殊効果 | 最大2、体技5%、ドラゴン系5%、混乱耐性7%、即死耐性7% |
コスト | 51 |
【緑】おすすめモンスターの心
- ドラゴスライムの心
- ガチャコッコの心
- スノーモンの心
- ピンクモーモンの心
5章の後半の僧侶のステータスアップとスキル回復効果が付加するので「癒しの風」の回復量アップに重宝するよ。
モンスターのこころ | ドラゴスライムのこころD |
Dランクスキル | – |
Dの特殊効果 | スキルHP回復3%、全属性10%、ブレス耐性5% |
コスト | 71 |
中盤から僧侶のかいふく魔力を上げる為に5章の終盤でもセットし続けています。
モンスターのこころ | ガチャコッコのこころA |
Aランクスキル | – |
Aの特殊効果 | 最大コスト3、スキルHP回復6%、麻痺耐性5% |
コスト | 48 |
ステータスは低いものの低コストだけどかいふく魔力が上がり、豊富な特殊効果が5章でも通用するよ。
モンスターのこころ | スノーモンのこころA |
Aランクスキル | – |
Aの特殊効果 | 最大コスト3、スキルHP回復6%、道具回復8%、ギラ耐性7%、ヒャド耐性7% |
コスト | 27 |
全体的な僧侶のステータスを高めて、かいふく魔力も高めなので総合的におすすめ♪
モンスターのこころ | ピンクモーモンのこころA |
Aランクスキル | – |
特殊効果 | 最大コスト3 |
コスト | 65 |
【赤】おすすめモンスターの心
- おおくちばしの心
- ボーンナイトの心
- メタルハンターの心
5章の終盤ではおおくちばしの心から切り替えたのがボーンナイトだったよ♪
モンスターのこころ | ボーンナイトのこころC |
Cランクスキル | – |
特殊効果 | 体技4%、スライム系へ2%、ドルマ耐性7%、即死耐性7% |
コスト | 63 |
力のステータスが高いのでで武道家には絶対にオススメ!
モンスターのこころ | メタルハンターのこころB |
Bランクスキル | – |
特殊効果 | 最大コスト2、斬撃5%、メラ耐性5% |
コスト | 53 |
序盤から中盤までの攻撃力アップはおおくちばしのこころ一択です
モンスターのこころ | おおくちばしのこころA |
Aランクスキル | – |
特殊効果 | 最大コスト3、体技6%、素早さ減5% |
コスト | 30 |
【紫】おすすめモンスターの心
5章の終盤ではドラキーマと入れ替えたのはきめんどうしのこころでした。
モンスターのこころ | きめんどうしのこころB |
Bランクスキル | – |
特殊効果 | 最大コスト2 |
コスト | 71 |
攻撃魔力以外にも高いステータスと豊富な特殊効果で5章終盤までセットおすすめ!
モンスターのこころ | ひとつめピエロのこころA |
Aランクスキル | – |
特殊効果 | 最大コスト3、呪文ダメージ4%、毎時MP3回復、転び耐性5% |
コスト | 57 |
攻撃魔力が高く低コストで5章でも十分通用します♪
モンスターのこころ | ベビーサタンのこころC |
Cランクスキル | – |
特殊効果 | メラ耐性3% |
コスト | 39 |
Sランクではベホイミが使えるようになるので魔法使いがボス戦で回復役に♪
モンスターのこころ | ドラキーマのこころS |
Sランクスキル | ベホイミ |
特殊効果 | 最大コスト4 |
コスト | 44 |
【青】おすすめモンスターの心
- ベビーニュートの心
- ごろつき
- アルミラージの心
ステータスが高いので5章でも戦士や武道家の虹枠にセットしてました。
モンスターのこころ | ベビーニュートのこころS |
Sランクスキル | – |
特殊効果 | 最大コスト4 |
コスト | 51 |
ステータスが高いので5章の武道家の虹枠にセットしてます
モンスターのこころ | ごろつきのこころS |
Sランクスキル | – |
特殊効果 | 最大コスト4、斬撃7%、ギラ耐性7%、攻撃減7% |
コスト | 45 |
Sランクでは盗賊や戦士でもラリホーが使えるようになるのでボス戦にオススメ♪
モンスターのこころ | アルミラージのこころS |
Sランクスキル | ラリホー |
特殊効果 | 最大コスト4 |
コスト | 27 |
モンスターのこころ Sランクのドロップ確率【DQウォーク】

Sランクのドロップ確率の計算式
わたしの戦歴からのデータからSランクのドロップ確率を算出してみるね♪
Sランクのモンスターのこころは9個!
倒したモンスター数はメガモンスターも含めて6683匹!
計算式に当てはめるとSランクのドロップ確率は0.13%となりました♪
ちなみにDランクよりもCランクのドロップ確率が多かったのも驚きです(◍•ᴗ•◍)
ランク | ドロップ確率 |
S | 0.13% |
A | 0.4% |
B | 0.7% |
C | 0.86% |
D | 0.68% |
こころ確定モンスターに狙いを定めて狩った場合、全体的なドロップ確率が上がるのであくまでもおおよそのドロップ確率として参考にして頂ければ幸いです(▰˘◡˘▰)
こころチャンスとこころ確定場所と出現時間は固定?【DQウォーク】
「こころチャンス」には「こころ確定」と「こころのドロップ率が高い」の2種に別れているよ♪
数日、同じ地域で検証した結果、毎日同じ場所でこころ確定モンスターが出現する事が分かったよ。
と言う事で「こころチャンス」のこころ確定場所は固定の可能性が高いです。
- こころ確定場所は固定
- こころ確定の出現時間も固定
こころ確定モンスターの種類と出現条件【ドラクエウォーク】
こころ確定モンスターとは「かくてい」とモンスターのアイコンに書かれてるのでよく分かるよね。
こころ確定モンスターの出現条件は固定場所という事が分かっているので、効率的に回収するのであれば、こころ確定モンスターを見つけたら、出現場所を把握しておき、翌日同じ場所に行くと出現するよ♪
こころ確定モンスターの種類の設定は「解放クエストの推奨レベルとこちらのレベルとの平均レベル」に基づいてると思われます♪
たとえばこちらがレベル35で推奨レベル40のクエストを受注してこころ確定場所に行った場合、こころ確定モンスターの種類は推奨レベル40のモンスターではなく平均になり、推奨レベル37あたりのモンスターが設定されるイメージ。
強いレベルのこころ確定モンスター出現条件にはこちらのキャラレベルを上げる事でいずれ出現させる事ができるという訳です♪
レベルを上げず、こころ確定場所を毎日徘徊すると毎回同じ種類のこころ確定モンスターに遭遇するはずです。
逆にこれを利用して特定モンスターのこころを複数入手し、グレードアップさせることもできるよ(▰˘◡˘▰)