
こんにちわ、SACHIです〜
β版からモンハンアイスボーンが楽しくて仕方ありません♪
アイスボーン「公式ガイドブック」
↑ebookjapanだと初回は最大500円引き♪
今回の記事は「渡りの凍て地の考察とギミックの場所」です。
壁画や環境生物についてもまとめてるのでお役に立てると幸いです(▰˘◡˘▰)
MHWIB 渡りの凍て地 マップの広さ【アイスボーン】

渡りの凍て地のマップだよ♪
渡りの凍て地のマップの広さはモンハンワールド (MHW)の新大陸におけるどのエリアよりも広いとのことだよ(▰˘◡˘▰)
確かに全体マップで比較すると渡りの凍て地の大きさと存在感がよく分かるよね♪
さらに、渡りの凍て地の閉ざされている箇所が少しずつ解禁されて行くという情報があります♪
MHWIB 渡りの凍て地 環境生物やペンギンも【アイスボーン】

マフモフを着てるキブクレペンギン可愛い〜
渡りの凍て地に出現が確認できる環境生物をまとめてみたよ♪
- ギンセンザル
- ユキダマコガネ
- ケイコクチョウ
- カワリカブトエビ
- ツキミアゲ
- キブクレペンギン
渡りの射て地にはペンギンの大群を見る事ができる絶景スポットがあるよ(◍•ᴗ•◍)
ペンギンが居る場所へはβ版では行く事が出来なかったけど、この光景を見る事ができるこの場所への近道の行き方を解説しておくね♪
- エリア7からスタート
- 支給品ボックスの右奥の穴から落ちる
- 道なりに坂を下る
- テトルーの住処へ到着
- テトルー住処から対岸に見える
わざわざ、テトルーにピン刺しして回り道をしなくてもこの行き方だとすぐにペンギンを見る事ができるよ(◍•ᴗ•◍)

キブクレペンギンとは違う種類だよね
MHWIB 渡りの凍て地 崩落(雪崩)の場所やギミック【アイスボーン】

全ギミックの場所と効果をまとめたよ♪
場所 | ギミック | 備考 |
初期キャンプ | 温泉 | ホットドリンク効果 |
エリア2 | 温泉 | ホットドリンク効果 |
エリア3 | コルコスで移動 | エリア7に運んでくれる |
エリア4 | 崩落(雪崩) | エリア9に落ちる |
エリア6 | 温泉 | ホットドリンク効果 |
エリア7 | 壊氷(2箇所) | 底抜けし隙が生まれる |
噴射口 | ジャンプ攻撃ができる | |
エリア8 | シビレガエル | シビれる |
ドクホオズキ | 毒状態になる | |
エリア9 | 落石2箇所 | 大ダメージ+大ダウン |
閃光羽虫2匹 | 目くらまし | |
エリア10 | 氷柱 | 龍結晶のトゲと同様 |
温泉箇所が複数箇所あるので、ホットドリンクの節約になるよ♪
ギミックの中でも崩落(雪崩)が一番大きい仕掛けとなっていて、崩落のやり方は積み重なった雪玉の前で小タル爆弾を2個、爆発させて刺激すると地震が起きるので、その後に雪崩が来ます。
落とされた先のエリア9には落石があるので、雪崩をモンスターに巻き込めば大ダメージ+大ダウンを数回に渡ってセットで与える事ができるって訳です♪
【操作方法】
【考察】
【回線エラー対策】
MHWIB 渡りの凍て地 考察【アイスボーン】
渡りの凍て地はどのエリアよりも広いのは間違いないようだけど、そんな大きい大陸なのに今まで発見されなかったのはすごく違和感だったりするんだよね〜。
それも、新大陸の古代樹マップからかなり近いです(◍•ᴗ•◍)
この距離で対岸岸にある渡りの凍て地に気づかなかったというのは設定的にも違和感があるので
渡りの凍て地とは「漂流する氷の大陸」という認識でいるよ〜。
なのでアイスボーンという英語でいう言葉の意味を調べてみたよ
- ice→「氷」の意味
- born→「生まれた」の意味
- 渡りの→渡って来た
「氷」「生まれた」という言葉である事が分かるよね♪
「氷が生まれた」という意味合いが込められてる気がします。
さらに「渡りの」は「渡って来た凍て地」とも捉える事ができるので要約して行くと・・・・
氷が生まれ、漂流して渡って来た凍て地というイメージができるんだよね(▰˘◡˘▰)
それならモンハンワールド の時期にはまだ漂流してなく、新大陸からも発見できなかったと解釈できます!
MHWIB 渡りの凍て地 壁画の意味【アイスボーン】
古代竜人が描いたとされる壁画は歴代作品でも考察される事が多く意味深なんだよね♪
壁画の絵は私たちプレイヤーが来た事とか、モンスターに遭遇しただとか、そういう出来事を絵記号にして独自のネットワークで伝達しているんだって♪
ストーリーに直結するヒントやその場所にどんな生き物が潜んでいるのか?っていう事知る事もできるし、渡りの凍て血を探索しながら調査してみよう。
ペンギン?ギンセンサル?が3頭描かれてるように見える壁画だね!!
モンスターを獣人族のボワボワが2人がかりで拘束してるようにも見える壁画!!!
エリア4の壁画もペンギンが4匹描かれている♪鶏のような鳥類の絵も気になる!
四本指の何者かの足跡がたくさん描かれれている壁画!
左右に描かれてる丸いのは種族かな?矢印のような絵はキノコに見える壁画!
エリア11の天井の壁画は3体のモンスターが描かれてるね♪
真横から見たネロミュールに見えたり、真ん中は真上から見たティガレックスにも見えるような気がする〜。
MHWIB 渡りの凍て地 地下は瘴気の谷と繋がってる?

瘴気の谷だよね・・・これ?
渡りの凍て地は一面雪景色だけど、実は地下がポイントだと思うの!!
地下の雰囲気は何かに似てませんか?
未知なるモンスターの死骸が腐敗していてドクカズラなども生息しています。
このなんとも言えぬダークな雰囲気はモンハンワールドの新大陸エリア「瘴気の谷」に似てるんだよね。
瘴気の谷と渡りの凍て地は地下で繋がってるのではないか?という考察に行き着くの。
陸珊瑚の大地と瘴気の谷が上下でつながっている事は公式設定なので、もしかしたら渡りの凍て地との関連性も語られる日が来るんじゃないかな♪
【500円引】MHWIB 公式ガイドブックの内容!
MHWアイスボーンの公式ガイドブックは10月の無料アプデの追加要素も一部掲載してるので導きの地まで対応していてオススメです♪
発売日 | 2019年10月26日 |
ページ数 | 608ページ |
価格 |
- モンスターの肉質
- オススメコンボ
- RARE9~12 装備データ
- 装備やアイテムのデータ集
ebookjapanで公式ガイドブックを買うと500円割引でお得だよ(◍•ᴗ•◍)

公式ガイドブックの内容の詳細はこちら♪
【小ネタ】