SACHISACHI

こんにちわ、SACHIです〜

オンラインゲーム「フォートナイト2」ではラグい症状が度々出たり回線の影響に悩まされる事もあると思う(´•̥ ω •̥` ‘)

今回の記事は「フォートナイト2の通信エラー対策」の記事です♪

少しでも快適なプレイへ改善され、お役に立てれば嬉しく思います(▰˘◡˘▰)

フォートナイト2 通信速度の目安と表示!

HINAHINA

通信速度の目安は?

フォートナイトはバトロワゲームの中でも340万人規模の大人気となっています。

2019年は特にテレビ東京「有吉eeee」でも何度も取り上げられてるのもあるかもね♪

 

その人気も影響し他のFPSと比較しても莫大な通信量が掛かるんだよ〜。

通信速度は早いに越したことはないけど明白な基準はないの!!!

あくまでも快適にプレイできる通信速度の目安を設けるなら下記の通り!

 
チェックポイント
ダウンロード(下り)50Mbps以上

 

フォートナイトの特徴は建築を行いながら身を守り、さらに攻撃に転じるという繰り返し♪

この行動をスピーディーに行うと並みの回線ではカクつくので高速回線である事が大前提だったりするからなの(´•̥ ω •̥` ‘)

SACHISACHI

フォートナイト2が回線ゲーでもある理由

スポンサードリンク

フォートナイト2 遅いと赤い線やマークで回線落ち!

HINAHINA

左上の赤マークは何?

回線が悪い時は左上の通信状況に赤いバツマークが出るんだよ・・・(´•̥ ω •̥` ‘)

 

赤いマークは接続不良インジケーターなのです!!!

要するに通信状況の度合いを表しているので下記を参考にしてね〜。

チェックポイント
  • 黄色→不良状態
  • 赤→重大な障害状態
  • 赤い点滅→信号の喪失

 

赤いバツや赤い線が表示されたら、非常に重い状態です。

ラグいのはご本人が一番よく分かってるよね(´•̥ ω •̥` ‘)

ネットワークの接続状況を見直した方がいいという合図なのです。

フォートナイト2 ラグい時の対処法・治す方法【PS4/スイッチ/PC】

HINAHINA

ラグいと紙芝居みたい・・・

フォートナイトでは多くのユーザーが「ラグい」という現象に陥ります。

ただしパーティープレイの場合は組んでいる自分以外の回線の影響を受ける場合もあるんです。

まずは自分の通信状況を確認してみるところから始めよう!

 

バトロワ系のオンラインゲームでは通信速度に加えて重要なのはping値なの!!

ラグい時の対処法としてはping値を下げる事で改善されるんだよ(▰˘◡˘▰)

まずは自分の通信速度やping値を確認してみよう♪

SACHISACHI

ping値の測り方はコチラを参考にしてね

有線で接続する

フォートナイトをプレイする時に限らずバトロワゲームは有線接続だと通信が断然安定します。

無線接続は離れてる所でも利用できるけど、ノイズが入るので回線が不安定になりがちなんだよね。

できる事なら ルーターとハードをLANケーブルで直接繋ぐ事をオススメするよ(▰˘◡˘▰)

 

LANケーブル自体もカテゴリー6以上で高スペックである最新のを使うとより安定するんだよ♪

SACHISACHI

LANケーブルのオススメはコチラ

ルーターの近くに本体を近づける

無線の場合はルーターとハードの距離によって通信速度やping値が変わってくるんだよ(◍•ᴗ•◍)

極論ルーターの隣にハード機を置く事で無線でもping値を下げる事ができるので試してみてね。

ルーターも最新機器に交換する事も大事です。

SACHISACHI

おすすめルーターはコチラ

 

ルーターとの距離が遠い場合はそれだけ電波が弱くなるのでラグいです(´•̥ ω •̥` ‘)

リビングと自分の部屋が離れてるなどでどーしても無線接続でなければプレイできない環境のユーザーも多いと思う。

その場合は、中継器を設置する事で離れてる場所にも強い電波を発する事ができるのでping値を下げる事に

SACHISACHI

オススメの中継器はコチラ

created by Rinker
TP-LINK
¥1,290 (2023/03/22 06:33:14時点 Amazon調べ-詳細)

高速回線を切り替える

SACHISACHI

大事なフレンドに迷惑かけたくない・・・

私の場合は頻繁にオンラインゲームをプレイするので高速回線「NURO光」に切り替えた方がストレスフリーになりました(◍•ᴗ•◍)

無線接続でもPing値が9msまで下がり超快適です♪

 

実は回線の切り替えはハードルが高いイメージがあるけど、今よりも料金が安くなるケースも多いんだよ♪

フォートナイト2 通信障害・通信エラー対策!

フォートナイト2の通信障害や通信エラー対策としてはping値を下げる事!

上述した方法でも効果が無かったり、将来的な事を考えて回線に左右されるストレスから脱却する事で楽になります。

今までつまらなく感じていたストレス因子である「ラグ」と決別できるから(▰˘◡˘▰)

 

さらに、大事なフレンドに回線で迷惑を掛ける息苦しさもなくなるのです。

SACHISACHI

胸を張ってパーテイーを組める〜♪

回線弱者からの卒業しボイチャの声もイキイキして来ますよん♪

 

オンラインゲームにおすすめ回線である国内最速の「NURO光」です。

 

NURO光は下り最大2Gbpsの速度が出るので他社を利用していて1Gbpsしか出てないなら検討の余地が大いにあります。

 

なぜNURO光が最大2Gbpsの速度が出る理由はGPONという通信規格を採用してるからなのです。

GPONは既に欧州などで普及している標準規格で、個人宅向けに2Gbpsを実現しています。

チェックポイント
  • 複数の端末の同時接続で分け合う事可能
  • 複数の有線・無線もサクサク

 

しかも、他社で1Gbpsしか出ずに月額7,000円前後の場合、NURO光に乗り換えた方が料金的にも月々2000円以上お得になるケースもあるのです。

 

こちらのWEBサイトからの申し込み限定で最大120,000円キャッシュバックキャンペーン中です!!

 

チェックポイント
  • 条件はWEBからの申し込み限定
  • 工事費実質0円
  • SBのスマホ料金が月々1000円割引

 

30ヶ月間の月額743円キャンペーン実施中!!!

 

NURO光のデメリットは未開通により対応地域が狭かった事でした!

しかし2019年現在、関東以外でもNURO光が開通しています。

東海関西でもサービスが適用できるようになったので確認してみてください。

 

NURO光が対応していない地域ではau光がおすすめです。

理由は利用者の多いNTTの回線を利用せずにau独自の回線を利用したサービスなのでau光は速度が出る場合が多いです。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で