FE風花雪月
7月26日にシリーズ最新作「ファイアーエムブレム 風化雪月」がいよいよ発売となります!🔥
シミュレーションロールプレイングゲーム (SRPG)と呼ばれるジャンルを確立させた草分け的作品!
第1作の発売から30年経とうとしているので、何かしらのハードでプレイしたことがある人も多いのでは(‘ω’)ノ
ざっくりとゲームシステムを紹介します(*’ω’*)
- 陸地や城内などのマップ上が舞台
- スクエア状のマスにそってキャラクターを順番に動かす
- 章ごとに勝利/敗北条件が設定されている
- 城門などにいるボスを倒し制圧が勝利の基本的な条件
- 逆に主人公が倒されると敗北してゲームオーバーに
- 死んだユニットは帰ってこない
プレイヤーとコンピューターが交互に動いて行動(攻撃など)を行うシュミレーションが醍醐味で、相手が自分のターンの後にどういう動きをしてくるのか?なども考えるべきポイント。
結構頭を使うんですよね(/・ω・)/
添付した動画の03:25付近が実際のバトルシーンです。
今作で新たに加わったシステムはこちら(‘ω’)
- 二部構成
- 3つのストーリーが楽しめる
- 各ユニットに「騎士団」を配備
- ユニット同士が協力しあう連携
- 技能を高めて習得する特別な技「戦技」
- 技能スキル
- 個人スキル
- 兵種スキル
- 戦闘時の行動を巻き戻せる「天刻の拍動」
何か抜けてましたらご容赦ください(´;ω;`)
二部構成というのはすでに知ってる人がほとんどかと思います✨
- 「士官学校編」
→主人公が教師となり士官学校で教え子達を導く - 「戦争編」
→成長した教え子達が三つ巴の戦争をする
士官学校編では3つの学級があり、最初にどの学級を受け持つか選択することが出来ます。
たった3つだけだけど、「士官学校編」の担任学級によってストーリー分岐するため、3つの異なる物語が用意されています。
「どの学級からやろうかな…」と考えて居る人もいると思うので、この件に関しては後述しますね(/・ω・)/
まずは密かにささやかれていた「同性愛(同性婚)」が存在するという噂に関して触れていきたいと思います。
FE風花雪月 同性愛(同性婚・結婚)対象キャラは誰?
シリーズにおいては前作の「ファイアーエムブレム if」でも同性婚が導入されていました。
なので、今更のことではないし珍しいことでもないです。
実はFE風化雪月でも同性婚のシステムがあると確定していて、そのキャラクターは一部が対象であるとのこと。
問題は同性婚出来ることではなく「同性婚出来る一部のキャラクターは一体誰なんだ」という点ですよね!
FE風化雪月では40名弱の個性豊かなキャラクターが登場します。
しかし「セイロス聖教会」「士官学校」のキャラクターたちは特に男性に中年(というよりおじいちゃん?)が多く、とても恋愛するようには思えませんw
よって「黒鷲の学級(アドラークラッセ)」「青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)」「金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)」などの生徒らが同性婚出来るのでは?と予想します。
ちなみに同性婚出来るのは「戦争編」ではないかと推測されていますが、果たして…?
※7月29日 追記※
同性婚出来るキャラクターは下記のようです。
キャラクター | 性別 | |
黒鷲学級 | エーデガルト | 女性 |
ドロテア | ||
リンハルト | 男性 | |
青獅子学級 | メルセデス | 女性 |
士官学校 | レア | 女性 |
― | ソティス | 女性 |
セイロス騎士団 | アロイス | 男性 |
ギルベルト |
他にもわかったら改めて追記します(‘ω’)ノ
FE風花雪月 シナリオ、ストーリー分岐は?
冒頭でも書いたように、「士官学校編」の担任学級によってストーリー分岐するため3つの異なる物語が用意されています。
シナリオも当然変わってくるけど、さすがにまだ発売前でプレイも出来ていないので、1つ1つプレイしていったら追記していきたいと思います!
ちなみにファミ通のサイトで一足先にプレイしている人はこのように感想を語っています。
第二部の物語は大きく変化します。士官学校での生活を続けていくうちに「こんないい子たちが、第二部では対立しちゃうんだよね……?」という、なんとも形容しがたい切ない気持ちが胸を締め付けます。
ボリュームがものすごくて、まだ第二部までは到達していませんが、徐々に明らかになっていく世界の背景やキャラクターの秘密など、目が離せない展開の連続。
自分の中では、すでに全学級、3つのルートで遊ぶことは確定しちゃってるほどハマってます!
どのルートでも楽しめそうなのは伝わってきました♪
FE風花雪月 アドラー(黒鷲)、ルーヴェン(青獅子)、ヒルシュ(金鹿)おすすめルート(学級選び)!
「黒鷲の学級(アドラークラッセ)」
「青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)」
「金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)」
それぞれ3つの学級は1つにつき約80時間を要するらしく、学生さんや社会人の方は1つのルートをやるのもやっとですよね…!
実際、どのルートがいいのか?と悩む人もいます。
TLの皆さんは風花雪月はどのルートから始める方が多いのでしょう。みんな分かれそうかな…。楽しみだね。
— ゆずこ (@yuzu_k) July 25, 2019
風花雪月、まだどのルートからやるか決めてなかった…
— ∠めこ (@himekomeko2) July 24, 2019
風花雪月どのルートからやろうかなぁ迷った
— 匿名のあっとる (@harukaze__0219) July 24, 2019
恐らくルートは「黒鷲の学級(アドラークラッセ)」からやって下さい!とか決まっているわけではなく、選択権がプレイヤーにはあるはず。
発売前なので現段階では何とも言えない状態なので、実際にプレイしてみて始めるのに適切な順番などがあれば追記していきます。
ソティスの正体はレア様の母親?
落とし物・持ち主・贈り物一覧
釣り餌の入手方法
スカウトするのにオススメの生徒
支援値の上げ方
白と黒の砥石の入手方法
死神騎士の倒し方
騎士団長の部屋