昨日か今日、任天堂が「ニンテンドーカタログチケット」なるものを発表したので、もうちっと詳しく書いていこうと思います(*’ω’*)

ニンテンドーカタログチケット 対象ソフトは何?一覧!

 

チェックポイント
  • 5,000円以下のソフトは対象外
  • 対象ソフトを2本買うとどんな組み合わせでも9,980円
  • 期限はチケット購入から1年間
  • Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換え可

 

とまぁ、大体の概要はこんな感じです(‘ω’)ノ

任天堂に限らず、地味にゲームソフトって高いですよね~(´・ω・`)

 

SACHISACHI

欲しいソフトが複数あって発売日が重なると出費が…

そんな人にオススメなのが、こちらの「ニンテンドーカタログチケット」!

任天堂のサービス「Nintendo Switch Online」に加入していれば購入が可能です✨
(パッケージ版ではなくダウンロード版のみ)

 

高いソフトほど一緒に買えば割引率も大きくなるから、高くて購入を控えていたという人も、これがチャンス♬

 

では次の項目で、どのソフトが対象なのか見ていこう~!

スポンサードリンク

ニンテンドーカタログチケット 対象ソフトは何?一覧!

現在わかっている対象ソフトは下記もものです(‘ω’)ノ

スーパーマリオメーカー2 ヨッシークラフトワールド
New スーパーマリオブラザーズ
U デラックス

大乱闘スマッシュブラザーズ
SPECIAL

ポケットモンスター
Let’s Go! ピカチュウ
ポケットモンスター
Let’s Go! イーブイ
スーパーマリオパーティー マリオテニスエース

超回転 寿司ストライカー
The Way of Sushido

ドンキーコング
トロピカルフリーズ
星のカービィ スターアライズ

マリオ+ラビッツ
キングダムバトル

ゼノブレイド2 スーパーマリオオデッセイ
スプラトゥーン2 ARMS
マリオカート8 デラックス 1-2-Switch

ゼルダの伝説
ブラスオブザワイルド

 

 

今後発売されるのもので、すでに対象ソフトになっているのか下記になります。

ASTRAL CHAIN 8月30日(金)発売
ファイヤ―エンブレム
風花雪月
7月26日(金)発売

 

今後追加が決まっているものは2本のみ。

と言ってもこの2本はかなりユーザーが楽しみにしているビッグタイトルなので、「これだけでもすごい」という声があったりします。

 

もちろん組み合わせは自由!!

ニンテンドーカタログチケット 対象ソフトは何?一覧!

 

1本はすぐ買って、もう1本分は今後出るソフトの中から決めようという形でも大丈夫なの(*^^*)

ただしニンテンドーカタログチケットを買ってからの期限が1年間だから、ここは注意してね⚠

スポンサードリンク

ニンテンドーカタログチケット ポケモン剣盾、ドラクエスイッチ(ドラクエ11sS)、とび森(ぶつ森)、ゼルダの伝説 夢をみる島(夢島リメイク)は?

そんな中、夏以降に発売が決まっている「あのソフト」は対象なのか?と期待する声も同じように多く上がっています~。

 

 

ここでポイントなのは2つ!

チェックポイント
  • 希望ソフトが1年以内には発売されるものか

  • 価格は5,000円以上なのか

 

恐らくこの2つを満たしていて、ユーザーから人気のタイトルであるなら対象になるのではないかな…と予想します~。

タイトル 価格 発売日
ポケモン剣盾 未定(6,000円前後?) 2019年冬
ドラクエ11sS 未定(6,000円前後?) 2019年冬
とび森(ぶつ森) 未定(6,000円前後?) 2019年
夢島リメイク  未定(6,000円前後?) 2019年

 

こちらの4本はどれも年内発売であること、価格が5,000円以上なため、対象ソフトになる可能性が高いと思われます!

 

あくまで個人の予想なので、正式に対象ソフトが決まっていったら追記していきますね(*’ω’*)

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で