ついに本日、劇場版名探偵コナン「紺青の拳(フィスト)」が公開されました!!✨
- コナンと怪盗キッド、京極真が三つ巴のバトルを繰り広げる
- 舞台はシンガポール
- コナンと怪盗キッドがマリーナベイ・サンズで起きた殺人事件に巻き込まれる
- 19世紀末に海底に沈んだとされる世界最大の「ブルーサファイア」を巡って激突
- 杯戸高校・空手部主将最強の男・京極真が劇場版初登場
目玉は何と言っても劇場版では初登場となる、蘭の恋人である京極真!!
ティザーヴィジュアルにもあるキャッチコピーの「Never let you go… “もう決して、あなたを離しません──”」もラブの予感がします♡
もちろん「業火の向日葵」以来、4作ぶりの登場となる怪盗キッドもファンとしては嬉しいポイント!
実在するシンガポールを舞台にするのも、今までにはなかなかなかったアイディアですよね~。
昨年の「ゼロの執行人」に引き続き大ヒットの予感の今作「紺青の拳(フィスト)」だけど、まだまだ疑問点などを書いていきますね♪
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 対象年齢は何歳?字幕で英語セリフが多い!
紺青の拳(フィスト)を親子で観に行こうとしてる方も多いと思います。
コナンは一応小学生の設定なので小学生のお子さんも普段はアニメを見てる事でしょう♪
ただし・・・問題点があります。
舞台がシンガポールである為に海外キャラの英語セリフが多いという事が注意点です。
尺で言えば序盤の前半戦は英語セリフが多い為、日本語字幕を読む事となります。
割と長い字幕が多いので、お子さんが理解できるかどうか不安な方も多いはずですよね。
- 紺青のフィスト→年齢制限はなし
- 対象年齢:記述なし
個人差があるので対象年齢を割り出すのは難しいですが、私の知り合いは小学校2年生でも字幕難しそうと言ってました。
うちの娘は小学校1年生になったばかりなので字幕のスピード追いつく事は出来ないと思ってます。
年齢制限はないので、序盤で飽きなければ問題なさそうですね。
対策としてはある程度内容を説明してから観に行くという方法もありますね♪
でも、最初にご自身が単身で観に行く事になりますけど(▰˘◡˘▰)
2019年 映画 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 中森警部は?
中森警部というのは、警視庁刑事部捜査二課知能犯捜査係に所属する刑事です。
どことなく毛利小五郎に似てる外見が特徴!
知能犯係としては優秀な頭脳の持ち主です。
そんな中森警部と言ったら、逮捕に向けて幾多も対峙してきた怪盗キッドですよね♦♠♣♥
今作の映画には出るの?と気になる中森警部ファンの方、いますよね!
中森警部は紺青の拳(フィスト)に出演してます!
果たして紺青の拳(フィスト)ではどのような活躍を見せてくれるのか…
それは劇場版で確認してね✨
中森警部の後任声優は誰?石原運昇の代役は石井康嗣?
中森警部の声優は、これまで石原運昇さんという超ベテランの声優さんが担当されていました。
しかし石原運昇さん、昨年8月に67歳の若さで食道がんに侵され、お亡くなりになっております。
ということは、今作で出演する中森警部は、石原運昇さんではない…ということに。
実は今作で中森警部の声を引き継いだのは、かねてより噂されていた石井康嗣さんです!
石井康嗣さんも大ベテランの声優さんなので、中森警部の声を違和感なく演じて下さったことでしょう。
石原運昇が声優担当一覧
亡くなられた石原運昇さんが担当されたキャラクターのラインナップはこちらです。
- NARUTO -ナルト-
・・・桃地再不斬 役 - ポケットモンスター
・・・オーキド博士 - ドラゴンボール
・・・ミスターサタン - ワンピース
・・・黄猿( ボルサリーノ)
本当は書ききれないくらい担当されたキャラクターがいるのですが、有名な漫画のキャラクターのみ抜粋しました。
石井康嗣が声優担当一覧
石井康嗣さんが担当されたキャラクターのラインナップはこちらです。
- 餓狼伝説シリーズ
・・・山崎竜二 役 - ふしぎ遊戯
・・・軫宿 役 - 勇者王ガオガイガー
・・・大河幸太郎長官 役 - あずまんが大王
・・・木村先生 役
こちらも代表作のみの抜粋です。
上記で紹介したようなアニメを見れるのは、FODプレミアム!!
月額888円で映画、ドラマ、アニメ、雑誌などが読み放題です(‘ω’)ノ
これまでのコナンを見るなら、huluがオススメ!

コナンの関連記事も参考にしてね♪
【合わせて読みたい✍️】