昨夜発表されたポケモン新作「ポケットモンスター ソード」「ポケットモンスター シールド」!
みんなもワクワクしながらニンテンドーダイレクトを視聴していたと思います(‘ω’)ノ
わずか7分間の放送でしたが、開発段階の映像をたっぷり見せてくれたし、最初に選ぶ御三家のサルノリ・ヒバニー・メッソンも紹介してくれました!
ちなみに自分が選ぶとしたら、ヒバニーかなぁ(*’ω’*)
うさぎモチーフで、なんだか強そう\(^o^)/
気になることは山ほどあるけど、今日のブログでもポケモン剣盾に関する疑問などを書いていきます✨
ポケモン剣盾 地上絵はヒルフィギュア(サーンアバスの巨人)?
昨日のニンテンドーダイレクトの映像、イギリスモチーフっぽい時計塔(ビックベン)らしき建物が出てきたり…
主人公がサッカースタジアムに向かって歩いてたり…
他にも様々なヒントから、今作のモチーフはイギリスでは?と答えを導き出した人が多かったと思います!
合わせて読みたい📝
そして映像の中にはこのような、ナスカの地上絵を彷彿させるようなものもありましたね(‘ω’)ノ
ナスカの地上絵があるのは南米のペルーですが、イギリスに地上絵…?と思った人もいるはず。
でもイギリスにも実は地上絵があって、その総称が「ヒルフィギュア」と呼ばれています!
- イギリス・石灰岩の丘陵地帯に画かれた地上絵
- 上空からではなく、向かいあった斜面や遠方など地上から見ることを意識して作られている
地上から見ることを意識して…とあるけど、そういわれるとこの角度なのも納得いきますね…!
伝説のポケモンと関係?
問題はこの地上絵が一体何を表しているのか?という点です!
口から火を吐いているように見えることから「伝説のポケモンでは」という意見が多いですね…!!
モチーフとしてはヒルフィギュアの種類の1つ「サーンアバスの巨人」に似ていますね(*’ω’*)
ただ、サーンアバスの巨人はモンスターではなく巨大な棍棒を持った裸の男なんです。
モンスターではない時点で伝説のポケモンとは違うし、火も吹かないと思うし、でもなんか重要な意味がある気がしますよね~?!

引き続き調査して何か判明したら追記します。
合わせて読みたい
ヒバニーが既視感でハピツリのカドルスに似てる?
冒頭でも書いたけど、御三家のポケモンとてもかわいいですよね(‘ω’)
ヒバニーが体感的に一番人気な気がするのですが、どうもどこかで見たことあるような…という意見が多いのです(苦笑)
それもそのはず、ハピツリのカドルスにソックリですwww
パーツ一つひとつは似てないけど、明るくて元気そうなとこが似てます!
同じうさぎだし!w
メッソンのモチーフと由来はメソサウルスで龍(ドラゴン)に進化?
メッソンは、おたまじゃくしやトカゲを思わせるようなビジュアルです(ू′o‵ ू)
水ポケモンで間違いないと思うけど、モチーフや由来が気になるよね!
まずモチーフなんだけど、「メソサウルス」というトカゲでは?と言われています。
メソサウルスについて調べてみると、水中に適した能力もあるとのことで、メソサウルスがモチーフ及びキャラクターの名前の由来になっている可能性が高そう!
他には性格的に気弱い=メソメソ(涙)から?と考える人も非常に多かったです(*’ω’*)
何もわからないからこそ、こうやってあれこれ考えるの楽しいですよね~!
早くプレイしたいな~( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
【合わせて読みたい✍️】