スマブラSPでNAT越え失敗のエラー

もしかしてNATタイプが原因・・・?
ニンテンドー スイッチ 「スマブラSP」などをオンラインプレイをしていると「相手のゲーム機と通信できませんでした。「NAT越え」の処理に失敗」と言う通信エラーに悩まされる方も居ると思うの( ˘ω˘)スヤァ
・エラーコード「2618-0513」
・エラーコード「2618-0519」
・エラーコード「2618-0518」
・エラーコード「2618-0510」
「NAT越え」の意味
自宅のネットワーク機器に割り当てられているIPアドレス(プライベートIPアドレス)とインターネット通信をするためのIPアドレス(グローバルIPアドレス)を変換する処理のこと
NAT越え失敗の原因・理由!
NAT越えの処理が失敗する理由としてまずは自分自身のネットワーク環境がオンラインプレイに最適であるかを確認する必要があるよ!

NATタイプがAかBで無ければ基本的にオンラインプレイに最適ではないと言う事になるので環境の見直しをしなければいけないの
ただし、特定のプレイヤーとのオンラインで通信エラーが発生する場合は、通信相手のネット環境が原因の可能性もあるよ(´•̥ ω •̥` ‘)
下記に書いたNATタイプを確認してみてね!
SwitchのNATタイプAとBの違い!
ニンテンドスイッチ (Switch)ではNATタイプが下記の5種類に振り分けられているの!!!
NATタイプA | オンラインプレイできる環境(有線) |
NATタイプB | オンラインプレイできる環境(無線) |
NATタイプC | オンラインに最適ではない |
NATタイプD | オンラインに最適ではない |
NATタイプF | オンラインができない環境 |
NATタイプAかBであればオンラインプレイにおいて基本的には問題無しです。
AとBの違いは表の通りモデムとSwich本体をLANケーブルの有線で直接繋げているか、無線で中継機を挟んでいるかで異なって来るよ。
NATタイプの確認方法
まずは自分がどのNATタイプなのか接続テストをして確認してみよう♪
①本体のHOME画面→設定
②インターネット→接続テスト
通信速度の上に「NATタイプ」が表示されるので確認してみてね(◍•ᴗ•◍)
NATタイプC、D、Fから変更方法!
NATタイプC、D、Fと判定された場合、オンライン環境には適してないのでオンラインプレイがスムーズにできないと言う事態を認識してネットワークを改善する必要があるのです(´•̥ ω •̥` ‘)

要するにNATタイプC、D、FからAかBに変更しましょう!
このネットワーク改善が「NAT越え」と言う事になります!
NAT越え失敗に対策可能なケースと不可能なケースがあるよ!
理由はプロバイダーの都合も絡んでくるので、契約したプロバイダーに「プライベートIP接続をグローバルにIPに変更して貰えるか?」を確認してみてね!
マンションはポート開放できない?
例外としてケーブルテレビやマンション専用回線の場合、マンションにグローバルIPが付与されていて各戸にはプライベートIPが付与されている事が多いの!
プライベートIPの場合でもポート開放する事でオンライン接続ができるケースもあるのだけど、マンション回線だとポート開放もできないケースもあります。

グローバルIPを割り振って貰えず、ポート開放もできず、NAT越えができないケースも存在するの。
現在の回線ではNATタイプの変更が出来ない場合、回線自体を変更する事でスマブラSPもスプラ2などのオンライン対戦を行う事ができるようになるよ(◍•ᴗ•◍)
オンラインゲームに適しているのは「NURO光」という世界最速の光回線が圧倒的にオススメです。
NURO光の特徴やキャッシュバック
NURO光の特徴は国際基準の通信規格であるGPONを採用しているので世界最速2Gbpsを実現しているよ♪
オンラインゲームで快適なインターネット環境を維持できる理由となります。
月額利用料は実質743円(30ヶ月)なので負担が少ないよ♪
NURO光にはこちらのWEBからのお申し込み限定ですがキャッシュバック最大12万円や工事費無料の特典が大変お得です(▰˘◡˘▰)
- 最大12万円キャッシュバック
- 工事費4万円→実質無料
- Softbankのスマホ料金毎月1000円割引
NURO光は「関東」「東海」「関西」をはじめ、未開通地域にも拡大しているの!