オンラインゲームの回線速度
オンラインゲームや普段のスマホの利用において、気になるインターネットの回線速度についてです。
この回線速度は様々な条件により速度が変化します。
①無線か有線での接続
基本的には、Wi-Fiでの接続のような無線接続より有線LANでの接続の方が速度が安定する傾向にあります。
②無線LANの規格
Wi-Fiルーターとその電波を受信するデバイスがどの規格に対応し接続しているかに関係します。
規格の種類があるので下記にまとめました。
【5GHz帯】
- IEEE802.11ac
- IEEE802.11n
- IEEE802.11a
【2.4GHz帯】
- IEEE802.11n
- IEEE802.11g
- IEEE802.11b
5GHz帯と2.4GHz帯との違い
5GHz帯
電波干渉が少なく速度が出やすいことが利点です。
その反面、飛距離が短く壁などの障害物がWi-Fiルーターと接続するデバイスの間にあると速度が落ちたり接続ができないという欠点があります。
2.4GHz帯
対応しているデバイスが多く、カーブ性があるので飛ばせる範囲が基本的に5GHz帯より広いことが利点です。
その反面、電子レンジ利用時に速度が低下したり接続できないなどの電波干渉がしやすく、5GHz帯と比べ最大の速度が出にくいことが欠点です。
実際に利用される各々の自宅環境によって変わってくるので、有線LANを使用してみるや5GHz帯に設定を変えてみるなど調整をして下さい。
ネット回線速度 無線の平均速度・平均値
何件かの無線LAN接続での結果についてです。
平均値が26Mbpsとなっています。
- 42Mbps
- 27Mbps
- 15Mbps
- 22Mbps
- 55Mbps
- 14Mbps
- 10Mbps
ただこの数値としては、固定回線の最大速度や接続デバイスの統一がないので、一例として、見ていただけたらと思います。
実際にYoutubeなどの動画視聴やネット検索をする上では、今回の平均的な速度でストレスなく利用できると思います。
ただ、オンラインゲームにて速度に拘りたい方やファイルのダウンロード、アップデートを頻繁にする方にとっては、体感として遅く感じるかと思います。
根本的な改善策としては、固定回線の乗り換えをオススメします。
いちばんのオススメの固定回線は国内最速2Gbpsに対応したNURO光です。
NURO光は関東のみでしたが、2018年に対応地域拡大し下記の地域もか申し込み可能となりました。
対応地域の方なら今すぐ乗り換え検討がお勧めです♪
NURO光の提供エリア
エリア | 県 |
関東 | 東京 |
神奈川 | |
埼玉 | |
群馬 | |
栃木 | |
千葉 | |
関西(追加エリア) | 大阪 |
兵庫 | |
京都 | |
滋賀 | |
奈良 | |
東海(追加エリア) | 愛知 |
静岡 | |
岐阜 | |
三重 |
ネット回線速度 有線の平均速度・平均値
上記と同じ条件下のもと、有線LAN接続時の結果についてです。
と平均値が67Mbpsとなっています。
- 54Mbps
- 94Mbps
- 82Mbps
- 64Mbps
- 73Mbps
- 63Mbps
- 39Mbps
ネット回線速度 PS4、ニンテンドースイッチの平均速度・平均値
家庭用ゲーム機のいち平均速度は以下の結果でした。
- 有線LANの場合、40Mbps
- 無線LANの場合、15Mbps
やはり、有線LANの方が上記と同じぐらいの260%速度が向上するとのことです。
また、一時的な速度ではなく安定した速度を求めるオンラインゲームでは、有線LAN接続がオススメです。
ネット回線速度 スマホをWi-Fi接続時
スマホの Wi-Fi接続時の回線速度ですが、こちらも上記の無線LANの規格や元々のWi-Fiルーターの回線速度と関係してきます。
そのため、お使いのスマホが対応している無線LANの規格の確認。
- 5GHz帯に対応しているか?
- 無線LANルーターも5GHz帯に対応か?
これらを確認し設定などの変更をすることで、Wi-Fi接続時に速度に悩まされている方への基本的な改善策になると思います。
また、速度計測を行うアプリごとに数値が変わることがあるので、何個かの速度計測のアプリを使った上で、計測してみてください。
オンラインゲームの場合、通信エラーが多いと一緒にプレイする他のプレイヤーにも迷惑かけてしまう事が心が痛いです。
その上で平均速度に満たない場合は高速回線であるNURO光への回線変更をご検討がよろしいかと思います。
- 80,000円キャッシュバック中
- 初期工事費無料
- 開始月の初月基本料が無料