ドラクエ11s 壁画世界・全体マップ!
お盆休み、いかがお過ごしでしょうか\(^o^)/
私関東に住んでるんだけども、まぁぁぁぁ~~~
雨だよね\(^o^)/
こんな日はドラクエ三昧送るしかないやいっ!ってことでクエスト消化するにあたって過去の世界に戻ってきて初めてプチャラオ村に行ったら、なんか村の様子がおかしく…
村人に話を聞いてみると…
どうやら、魔物によって踊る呪いをかけられているとのこと。
過去に助けた村人の少年によると、遺跡の方へ向かったと教えてくれるのだ(‘ω’)ノ
少年の後ろのおっとりした教会の女性まで踊ってしまう始末…。
どれどれ、早速行って見るか…となったんですが、改めて壁画世界くると
迷うなwww
ってことで、壁画世界についての記事を更新したいと思いますね(‘ω’)ノ
なお、マップの掲載はより分かりづらい壁画世界・呪いの回廊・下層のみとさせて頂きます。
ドラクエ11s 壁画世界迷う、進めない、行けない、戻れない、行き止まり?
こんな感じなんですが、落とし穴とかは幸いないし、同じところをループするとかそういうのでもないし、迷っちゃう…という方はそんなにいないのかもしれませんね(*’ω’*)
でも複雑な構造なのには間違いないですから、地図を参考にして頑張って最深部に行こう。
ちなみに…PS4でプレイすると燭台が段々大きくなっていくので、それを目安に進むのもいいと思います。
行き止まりの場所もありますが、そこには宝箱がある場合もあるので苦手じゃない方はくまなく探索しておきたいところです。
一度この壁画世界から抜け出したいという方はリレミトで戻ろう。
(PS4はルーラ可)
ドラクエ11s 壁画世界女神像(セーブ、回復ポイント、キャンプ)の場所がない?
でね、私はPS4でずっとプレイしてるんですが、つい最近ボス直前に置かれてる女神像はPS4限定なのだと知りまして…!( ゚Д゚)
結構長いダンジョンなので、この女神像があるかないかで安心感が全然違ってきます。
ドラクエ11s 壁画世界ハッスルじじい・邪の攻略法!強すぎ?
で、そのボスであるハッスルじじいなんですけども…
通常のボス時に流れるBGMと違うから、中ボスみたいな感じなのかな?ってナメてたらめっちゃ強いwww
何度も挑んで3連敗中ですぞ…\(^o^)/
ハッスルじじい自体に攻撃力はそれほどなく、仲間を呼びまくってパーティーを混乱させてターンをこちらに回さないようにし、ジワジワとダメージを与えてくるパターンです。
なので、仲間を呼ばれたら全体攻撃(主人公の覇王斬など)で倒しつつ、ハッスルじじい単体に大ダメージが入るような攻撃で攻めていきましょう!
「勇者アベル伝説」がDアニメストア にて無料で見放題です(・∀・)
アベル伝説は鳥山明先生がキャラデザインを担当したのも魅力
そして放送当時は打ち切りが多くて最終話まで見たことがないって人が多いでしょうね。

【ダンジョン】
→黄金城マップ!2階のドアの開け方、落とし穴の場所、3階に行く方法
→天空の古戦場はどこ?行き方は?迷子になる?宝箱の場所と鍵の開け方
→古代図書館の場所どこ?行き方、スイッチの動かし方と進み方
→荒野の地下迷宮の場所どこ?落とし穴の位置!鍵のかかった部屋の入り方
→壁画世界 全体マップ!迷う、進めない?女神像の場所がない?
→ロンダルキアの洞窟の道順と落とし穴の場所
【ボス攻略&モンスター】
→転生モンスターの出現場所・出現率!ラスボス予想?
→メタル系モンスターの出現場所・効率的な倒し方
→イビルビースト、デスコピオン、ホメロス、アラクラトロ、クラーゴン、メルトア
→ごくらくちょう、ムンババ、リーズレット(魔女)、屍騎軍王ゾルデ、冥府ロウ
→フールフール、嘆きの戦士、バクーモス、呪われしマルティナ
→妖魔軍王ブギー・覇海軍王ジャコラ・鉄鬼軍王キラゴルド・魔竜ネドラ・人食い火竜
→邪竜軍王ガリンガ・魔軍司令ホメロス・魔王ウルノーガ・邪神ニズゼルファ!エスタークは?
→ハッスルじじい・邪の攻略法
→りゅうおうもどき、シドードラゴン、ゾーマズレディ
→ミルドロプス、ピサロバーン、ナウマンムーア、時の破壊者
→モンスデミーラ、ラプソンフープ、メガトンギオス、ネルゲルデーモン