ポケモンGOパーク 横浜 赤レンガ持っていくもの
さて、ポケモンGOパークが横浜の赤レンガで開催中だけど、持ち物をしっかり確認しておかないとね(・∀・)
モバイルバッテリーは超必須だよ〜
遠路はるばる遠征して来たのに充電切れって・・・
一番呪いたくなるパターンでしょ!!
ポケモンGOパーク 横浜 回線混雑・回線パンクで回線落ちる
なめちゃいけないのがのが横浜の混雑っぷり!!
見てよコレ(・∀・)
花火大会以上の激混みだってばwww
この混雑で回線混雑は当たり前・・・
実際に回線パンクで悩んでる人はこんなにも居るのよ
そういやポケモンGOパーク、auの回線だけやたら弱くてパーク内じゃまともに遊べないレベルだった。でなんでか聞いてみたらソフトバンクとかドコモは基地局車がパーク内に来てたのにauだけ来てないからだと。やどうなのお前auお前
— むらびと (@Mnk_262_) 2017年8月14日
ポケモンgoパークに行く方でポケモンgoアプリのID、PW覚えていない方は予め調べて覚えてから行く事をお勧めします。混雑しているからか回線落ちるわアプリが落ちるわで最悪の場合画面のログアウト操作してなくても強制ログアウトする場合があるので気をつけてください。
— Piyopiyonist (@piyopiyonist) 2017年8月11日
ポケモンGOパークはドコモ回線がパンク状態でほとんどの時間をデータ通信ができるかの確認に費やされた。だけど通信がつながった少ない時間で目的のアンノーンとバリヤードがゲットできて図鑑が埋められたのでまあよしとするか。 #ポケモンGO
— cogen (@cogen1977) 2017年8月11日
引きこもりが横浜でポケモンGOパークに行ってきた結果です 回線があまりよくないのでスムーズにできればもっと捕まえられると思います ちなみにボールはまだ残ってます pic.twitter.com/NM4aepJjDN
— しば-siva- (@siva_bluerain) 2017年8月14日
引用:twitter.com
ポケGOパーク 通信障害で繋がらないdocomo(ドコモ)通信エラー多い対策!
特に、通信障害にで繋がらないキャリアはドコモだったんだよね(இдஇ; )
ドコモの人は特に通信エラー対策をしなければ非効率でせっかくの旅行が悲しい思い出に・・・
一応下記のように移動基地局が来てはくれたけれど!!
移動基地局車(ドコモとソフトバンクのを見た)初めて見た笑
— Noriya (@Noriya__1126SNO) 2017年8月11日
ポケモンGOパーク周辺回線ヤバすぎで…。#ポケモンGO#ポケモンGOパーク pic.twitter.com/YQEyyqBMmS
ただ、ポケGOパークの提供してくれるwifiに頼るだけではリスキーなのよ。
提供エリアのパークを離れてポケモンをゲットする為にもポケットwifiを持参した方が安心だよね(・∀・)
私はニンテンドースイッチを外で利用する際も使ってるよ(・∀・)
横浜以外でポケパークがいつ開催されてもいいように早めに準備しておく方がいいかもしれないです。
私の最新機種も登場してるのでこちらの「famifi」が優れもの♪
・月額2,480円
・他社よりも安い
・定額制なので安心
・超高速でオンラインゲームに向いてる
・下り最大187.5Mbps
・申し込みが簡単
現在の期間に契約した場合、他社よりも月額が安いのも大きなポイント(・∀・)
バリヤード配布 横浜以外でポケパーク イベント開催日はいつ?
ポケパークって横浜以外でイベント開催するのかな?って疑問になるけど
地域型アプリとか都市型アプリと言われても仕方ない現状ww
他の地域でも、バリヤード配布は行うのだろうけど、まだ具体的な発表がないのが残念だよね。
情報入り次第最更新します。