
こんにちわ、SACHIです〜
ドラクエ11sはスイッチ版「公式ガイドブック」が発売されました♪
電子書籍だと分厚い鈍器本と違って、いつでも持ち運べるのでオススメ!!
ドラゴンクエスト11 スーパールーレット(スパルレ)の発動条件
経験値やゴールドを2.3倍にして更にレアドロップを確定させる素晴らしいれんけい技なのだ(・∀・)
ドラクエ11s スペクタクルショーの覚え方
・主人公、シルビア、マルティナがゾーン状態の時に使えるれんけい
ドラクエ11s 攻略法 エンディング後のメタルキング狩りレベリングのやり方・手順!
エンディング後は勇者の試練にチャレンジする事ができる。
ボスが強いのでレベリング必須なのだが、レベルを効率的にカンストさせる方法としてメタルキング狩りがベストだよ♪
一度に80万以上の経験値が得られたりもする訳だから・・・
で、このメタルキング強を意図的に出現させる事ができるの(・∀・)
4人のスキルや装備に準備が必要なので確認しておいてね(・∀・)
・主人公は「ゾーン必中」意図的にゾーンに入れる
・マルティナ「雷光一閃突き」高確率で会心の一撃が決まる
・カミュ「会心必中」意図的に会心の一撃を出せる
・シルビアはメタスラの剣などメタルにダメージが与えられる武器を装備
私はキラージャグリングを選んでます
上記の4人で戦闘を行い主人公、マルティナ、カミュがゾーン状態になったら、れんけい「スーパールーレット(スパルレ)」を使う。
・きせきのきのみが無い場合は全員防御して主人公・マルティナ・シルビアがゾーンに入るまで待つ

野生モンスターが高確率でメタルキング強、メタルキング、はぐれメタル強、はぐれメタル、メタルスライム強、メタルスライムなどに変わるのだ。
・マルティナ→雷光一閃突き
・シルビア→攻撃
・カミュ→会心必中
スペクタクルショーでメタルキングに変わったそのターンは敵の行動はなしなのでカミュの「会心必中」などが先に決まることになるの♪
DQ11 スペクタルショーでメタルキング強の出現レベルはいくつ?出現場所
・奈落の冥城
スペクタクルショーでメタル系に変えられのは嬉しいけど、メタルキング強の出現レベルっていくつなのか?
これを把握しておくと貴重なきせきのきのみなども温存できるので覚えておこう
・レベル50以上 メタルキング・はぐれメタル強が2匹
・レベル70以上 メタルキング強が出現する
DQ11 スペクタクルショーの当たり・ハズレ(成功・失敗)の確率!
ハズレだとこんな感じでメタルハンターとキラーマシンが出てきちゃうよw
そもそも、メタル系が出現するエリアでないと成功しないみたい。
私はクリア前は天空魔城でレベリングしたよ♪
・詳細データ調査中
【500円割引】ドラクエ11s 公式ガイドブック【電子書籍】
スイッチ版「ドラクエ11s」の公式ガイドブックは11月26日に電子書籍としてリリースされました♪
発売日 | 2019年10月26日 |
編集部 | デジタルハーツ |
出版社 | スクエニ |
形式 | 電子書籍 |
ページ数 | 335ページ |
価格 |
- 序盤〜クリア後の世界まで
- スイッチ版の追加要素を完全網羅
- 全クエストの条件&全ミニゲーム
- スイッチ版の隠しボス・追加モンスター
- 全アイテムのデータ
- 2Dと3Dの各マップ掲載
攻略に役立つだけではなく昔から公式ガイドブックは読んでるだけでワクワクするのでオススメしています♪
ページ数335ページで重いがゆえに電子書籍の方がメリットがあるよ(▰˘◡˘▰)
ebookjapanで公式ガイドブックを買うと500円割引きでお得だよ♪

公式ガイドブックの内容はこちら♪
【小ネタ】
→復活の呪文一覧と互換性
→「ほぼまんたん」回復量はどのくらい?
→ゾーンに入りやすい条件
→ゾーンを合わせるタイミング、維持のコツ!2人、3人、4人同時の合わせ方
→ふしぎな鍛冶 かいしんの手応えの出し方・会心率の上げ方・打ち直し方法
→画面酔いの対策
→序盤・中盤・終盤・クリア後レベル上げ方法
→経験値稼ぎ場所!スライム島の行き方!経験値配分!最強パーティーは?
→次のレベルまで確認方法
→採掘場所の復活時間!あやしいかげの中身!シルビアの性別は?
→ちいさなメダル集め 無限入手方法!ドロップするモンスターは?枚数確認方法
→お金の金策・カジノのコイン稼ぎ方・100スロの解禁条件
→マジスロ攻略 設定差・リール配列・ハイエナ方法
→ポーカーの役とルール!当たりやすい台!景品一覧!
→自動レベル上げ方法!自動カジノのやり方
→馬から降りるといない!馬の呼び方!ダッシュで経験値は入る?
→透明なやつ、幽霊みたいなのは何?近づくと消える!
→ 戦闘は棒立ちから移動出来る?速度を早送りする方法!
→メタルキング強の出し方!スパルレ・スペクタクルショーの手順!
→ウマレース・ブラック杯 勝ち方のコツは?スタートダッシュやり方
→盗賊の鍵入手場所・打ち直せないアイテム・キャンプにルーラは?
→過去に戻る前にやるべきこと・2周目引き継ぎ要素
→盗賊の鼻、レミラーマ 覚え方・クエスト取りこぼしの場合!道具整理の方法
→ドラクエ11sあるあるネタ
→マヒ・眠り・休み・混乱・魅了・特技封印の対策方法