ドラクエ11s ネタバレ最新情報 ベロニカとセーニャは双子の姉妹?
対になって登場するベロニカとセーニャの関係性について発売日前から話題になっている。
二人とも目がそっくりなのでベロニカとセーニャは姉妹なのではないか?という噂があり、私自身も間違いないと確信している節があるのだ(・∀・)
・オープニングにベロニカの大人の姿が映り込んでいる
DQ11 ベロニカが少女・幼女・子供の理由は呪い?大人に成長する?
ドラクエ11sを楽しみにしているファンなら既に何度もプロローグやらオープニング映像をご覧になっているはずだよね♪
その中で、今年の1月頃に公開されたオープニング映像にはベロニカの大人の姿と思われる女性が映っている。
この女性はベロニカと目も髪型も何から何まで似ているのでベロニカの大人の姿なのではないか?と予想できる。ほぼ確信w
・ベロニカが姉で確定
・少女の姿の理由は魔物に魔力を吸い取られて年齢まで若返ってしまった
・魔物から魔力を取り戻しても元の大人の姿に成長しないようだ

ドラクエXI マルティナは主人公の姉(兄弟・姉弟)?
マルティナに関して主人公の姉説が浮かび挙がっている。
公開されたばかりのプロローグでは魔物に狙われた赤ちゃんを抱いて必死に逃げていた少女がいた。
髪色や目つきからこの少女がマルティナの幼少期だと予想できる。
7/18のVジャンプの実況生放送でも斎藤さんが「この子一体誰なんだろうね」と意味深なコメントをしていたのが印象的。
弟である主人公を庇いながら必死に逃げる様をみると姉である事が感じられる。
姉であれば関係性は兄弟(姉弟)になる訳だね(・∀・)
・主人公の母親エレノアに面倒診てもらった
・デルカタール王の娘
ドラゴンクエスト11 ロウの正体は王様?
・「謎の老人」の肩書きが意味深
・元王様
・主人公の実の祖父
ドラクエ11s ロトゼタシアの考察!マップは狭い?
ロトゼタシアのマップを見ると様々なことが考察できる。
マップから判断して過去の作品と重なる事を書いてみた。
斎藤プロデューサーも「ロト」が付くことに関しては「察して欲しいとしか言えない」と意味深なコメントが決定的。
ロトゼタシアは狭いように感じるけれどいわゆる表マップだと思われる。裏マップがアレフガルドの可能性あり。
「勇者アベル伝説」がDアニメストア にて無料で見放題です(・∀・)
アベル伝説は鳥山明先生がキャラデザインを担当したのも魅力
そして放送当時は打ち切りが多くて最終話まで見たことがないって人が多いでしょうね。

【ストーリー】
→時系列順・時代設定・天空とロトの繋がり
→主人公 悪魔の子の意味・左手のアザの考察
→歴代魔王や過去アレフガルドへ行く方法・虹のしずくの入手方法
→ロトゼタシアの地図はドラクエ2の反転?
→8人目の仲間・パーティー人数・恋愛要素・結婚システム
→ベロニカは大人に成長する?マルティナは主人公の姉?ロウの正体
→永久離脱キャラ・種泥棒は居る?
→エマは死んだ?再会・仲間に加入は?結婚できる?
【クリア後】
→真エンドの内容!紋章が賢者セニカに移った理由!ロトのドラクエ3に関係?
→預言者の正体!主人公は勇者ローシュの子孫?途中でエラーのバグ修正は?
→クリアタイム・クリア後やり込み要素・裏ボス
→レベルが下がる?試練の里の行き方!願い事の優先順位!勇者の試練の解放条件
→勇者のつるぎ改 プラス3の作り方・素材入手方法!鍛冶の集中力回復方法
→ルパスの居場所!ムンババ邪のトドメの刺し方・攻略法
→最後の鍵で開く扉一覧・地図マップ・宝箱の中身
サムネでネタバレすんな
もともと、大人姿の映像であるプロローグは発売前から公開されていますよ〜