2017年 映画 ポケモン キミにきめた!ネタバレ感想、評価(レビュー)、評判!
誕生から実に10年以上!今もなお大人気なポケモンの新作映画が本日より公開中です。
「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」だよ(‘ω’)ノ
空を飛んでいるのは、ポケットモンスター金・銀で初登場したにじいろポケモンの「ホウオウ」。
サトシとともにいるのはお馴染み、ピカチュウ。
あらすじはザッとこんな感じ。
主人公サトシは10歳の誕生日を明日に控えてた。
ポケモントレーナーになることができるのは10歳からと決められていて、サトシはまだ見ぬ出会いと冒険に胸を踊らせていたが、サトシは当日寝坊してしまいます。
大急ぎでオーキド博士のもとにたどり着いだが、残されていたポケモンは人間になつかないピカチュウだけだった。
モンスターボールにも入らず言うことも聞かないピカチュウに悪戦苦闘しながらも、徐々に絆を深めていくサトシとピカチュウ。
そして空に舞う美しい伝説のポケモン・ホウオウを見かけ、その羽を手にしたサトシはピカチュウと「いつかあいつに会いに行こう」と約束をする。
こうしてポケモンマスターへの道を踏み出したサトシは、道中でトレーナーのマコトとソウジに出会う。
彼らからホウオウの羽に導かれて会いに行ったものは虹の勇者となる、という言い伝えを聞かされたサトシとピカチュウは、ホウオウが住むと言い伝えられているテンセイ山を目指す。
いつしか謎のポケモン・マーシャドーにサトシ達は誘われますが、立ちはだかる強敵に悪戦苦闘する。
サトシとピカチュウは約束を果たすことはできるのか…?
引用://www.pokemon-movie.jp/story/
タイトルに「きみにきめた!」ってあるから、てっきりピカチュウとの出会いが書かれているかと思いきや、そうじゃなかった…。
超ポケモン世代だったので気にはなりますが、ピークは赤緑ピカチュウだったんですよね!
金銀とか全スルーでサンムーンでまた帰ってきた感じ。
多分、ポケモンGOが去年リリースされてから大人になって再ブーム来た方多いのでは?
そこで、この映画の感想とか調べてみたよ!
これから見る予定の方はネタバレあるかもなので、注意してね(‘ω’)ノ
【劇場版ポケモン感想】
・序盤五分にして泣かされます。
・途中、トレーナーの手持ちポケモンに、単純に凄いと思います。
・見たことなかったホウオウのお話です。
・伝説ポケモン、懐かしポケモン見れます。
・初代ポケモン勢は歓喜します。
・進化早いです。
→— 藍川ここ (@BecmeStrong) July 15, 2017
ポケモン劇場版感想
・赤緑青時代のポケモンがほとんどなので嬉しい
・OP熱い
・平行世界の物語みたいな カスミ、タケシと会ってないサトシ的な— 敗者 (@Dear__My_Sister) July 15, 2017
箇条書き感想
・人とポケモンのやりとりに悶えまくりましたヒェー
・現パロ勢がアップを始めました
・ピカ様の毛が……ふわふわ……ヒェー
・最初と最後のサトシさんの行動の違いを、考察勢お願いします
・リザードン……
・一番重いのはソウジ。これも二次勢お願いしますね#キミにきめた— hando❖ (@takahashi_ossan) July 15, 2017
https://twitter.com/noooogizaka_46/status/886056524044410880
引用:twitter.com
うおー、序盤5~10分で泣かされるとな?!!
初代ポケモン勢のワイ、大歓喜やなつじゃ~~~!!!
子供が5歳だけど、連れて行ったら楽しんでくれるかな…?
子供、プリキュアガチ勢だからさ…(苦笑)
2017年 映画 ポケモン 君に決めた!時系列がよくわからない!
感想を調べていてとても多かったのが、時系列に関して。
金銀とか見てないものもあるので私はさっぱりなんですが、さっきあらすじを書いていて「ん?」と感じたのは確かです。
どこが「ん?」で、なんで「ん?」なのかはよくわからないんですけど(え)
で、Twitterにわかりやすいやつがあったよ。
ポケモン関係者ではなく、一般の方がこうなのでは?と予想してものなので、違ってるとことかあるかもですが(´・ω・`)
2017年 映画 ポケモンきみにきめた!カスミ、タケシは出ない?パラレル世界(パラレルワールド)?
引用した感想にもあるように、初代ポケモン勢にはたまらない仕上がりなんですって、とにかく(‘ω’)ノ
じゃあ初代からいるカスミとタケシも出るよね?
…と、思いきやなんとこの2人はこの映画には登場しないのだー!!!( ゚Д゚)
そんなことってあり…?
ようするにあれだ、パラレルワールドってやつね。
ドラゴンボールで言ったらドラゴンボールGTみたいなやつだ。
この2人は外しちゃいかんだろ~(´・ω・`)
でも映画はたぶん見に行く…(笑)
【合わせて読みたい✍️】
ボンジイが未来のサトシであり、彼が書きおこした小説の世界では?