青鬼2 校長編 攻略法!崩落した集団地下施設のハンマーが取れない!入手方法、取り方、逃げ方コツ!
いやはや、あっという間に4月も終わりにさしかかろうとしていますね(・∀・)
明日からのGW楽しみですが、それに合わせるかのようについに青鬼2「校長編」解禁されましたぁぁぁぁぁー!!
いやー、待望ですね、待望。
先生の次に…いや、もしかして先生より怪しい?!校長の謎をついに暴ける時がやってきました…!
昨年12月のリリースから約4か月ですか。ついに完結ですよ…。
早速攻略してますので、私自身がつまづいた箇所を画像付きでなるべくわかりやすく説明していきたいと思います。
多分、みなさんこれまでも他のシナリオもやってきてるはずなのでハンマーを入手するところまでは問題なくできてたはず。
ここが難しい…!
多分15回くらい死んでやり直してるwww
で、色々な方法を試してみた。
・一気に牢屋に行ってハンマーを取るのではなく、まず牢屋の扉を先にあけておく
→ここで結構な差が生まれてくると思ったので…。多分こうしたほうがいい気がする…。たぶんだよ
・↑ をやってから画面左側へ行って青鬼との距離を取る
→この場所での青鬼は通常の青鬼よりも若干追いかけてくるスピードが遅い。一気に行くとどうしても捕まるので、距離を十分に取ってからハンマーの場所へ向かう
を試した結果…!
私は後者の距離を取る作戦で無事にハンマーを取って逃げることが出来ました\(^o^)/
結構ぐるぐるしたよ…たぶん5周くらいしたw
無駄に開いてある銀色の置物も通路に置いて、青鬼を塞げるかやってみたけどできなかった…
青鬼2 校長編 攻略法!地下牢(牢屋)で女子生徒(先生)が話していた相手は誰?
校長編ではこのような序章で始まる。
しかも校長編では先生ではなく、先生が女子生徒で出てくるので結構昔のことになりますね。
時系列でいうと
校長編
↓
先生編
↓
その他
って感じでしょうか。
校長編を始めてしばらくすると、女子生徒が牢屋にいる誰かと会話をしているような場面があります。
誰と会話していたのか?
かなり気になりますので、全クリしてからまたじっくり考察していこうと思います!
→校長編エンディングネタバレ!考察その①
→校長編 青鬼の正体確定!
→校長編 ハンマーとったあとの逃げ方コツ!
→校長編 ヒカキン編じゃない裏モードの遊び方!
→校長編 岩の仕掛け、木の板、ドライバー、ハンマーの取り方
ハンマーのところは、左上ドアノブとったついでに、ついてくる青鬼を動かせる台で道を塞げば(閉じ込める)何もできなくなりますよ。
シロコロ さん
コメントありがとうございます(‘ω’)ノ2件コメント頂いたので、こちらにまとめて返信させていただきますね(*’ω’*)
ハンマーの所はTwitterで丸い置物を置いて進行を防いでる人が何人かいて、なるほどな~!と思いました( ゚Д゚)なんで気が付かなかったのか…(笑)
やはり蜘蛛青鬼は友達ですよね!
確かに、先に探索に行った友達(男子)について行ったのは女子生徒(先生)の友達ですもんね。あの時止めなかったから…は後悔の気持ちですね、きっと…。
青鬼化した原因はやはり友達だからですかねー?!青鬼化しても、意識はしっかりあるんですね。